イブニングフォーラム

イブニングフォーラム

イブニングフォーラム「福・博の歴史・文化に学ぶ人間(じんかん)摩擦低減術」

 古くから貿易の要衝として繁栄する一方,「元寇」や貿易利権を巡る内乱に晒されてきたこの地「福岡」は,近世始めに城下町「福岡」と商人の町「博多」が形作られ,その名残は,今でも町の伝統や文化に垣間見ることができます.今回の「イブニングフォーラム」では,文化的背景の異なる人々の交流の中で生じる「摩擦」を和らげ,「円滑」に物事を執り行うための要諦を,福岡藩の黒田如水,長政親子の施政を基に解説頂きます.また,様々な異文化コミュニケーションの中で培われ,博多町人に受け継がれてきた「まつり」や「しきたり」を,「博多いろはかるた」を使ってご紹介頂きます.

  • 日時:2013年10月23日(水) 17:30~19:00
  • 会場:アクロス福岡 7階 大会議室
  • 定員:150名程度(飲み物,軽食を準備いたしますので先着順にご着席下さい.立ち見も歓迎いたしますが,飲食等について,   ご期待に添いかねる場合もございますので,あらかじめご了承願います)
  • 参加費:無料

話題提供その1 「福岡藩成立期の諸問題-外様大名が大藩の大名となるにはー」

田坂大藏 氏 (福岡市博物館 顧問)

 徳川家康より約50万石を与えられ,福岡藩を成立させた黒田如水(黒田孝高/黒田官兵衛),長政親子が,将軍や諸大名,博多大商人とのさまざまな「軋轢」や「摩擦」を,「潤滑的」努力によって乗り越え,博多,福岡の地に定着していった歴史をお話いただきます.

話題提供その2 「博多のまつりとしきたり-博多いろはかるたより-」

岡部定一郎 氏 (NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会 理事・事務局長)

 博多の風土を,「イ,ロ,ハ,二,・・・」47枚で,おもしろく,わかりやすく描いたユニークなカルタがあります.この「博多いろはかるた」を使い,博多町人の中で代々受け継がれてきた「まつり」や「しきたり」をご紹介いただきます.