第51巻(2006年)

第1号 特集・創立50周年記念

特集名 種別 タイトル 著者

巻頭言 創立50周年記念特集号によせて 兼田骰G 1 1
「創立50周年記念」特集号発刊によせて 49期,50期編集委員会 1 2

祝辞 祝辞 文部科学大臣 小坂憲次 1 3
連携して工学技術の発展を 田口裕也 1 4
化学の拡大 村井眞二 1 4
トライボロジー学会への期待 村上正紀 1 5
トライボロジー学会50周年を記念して 岡部敬一郎 1 5
創立50周年によせて 和達三樹 1 6
創立50周年をお祝いして 齋藤忠夫 1 6

50周年記念式典祝辞 JAST and the Tribology Division of ASME International:Making Headlines for Tribology R. S. COWAN 1 7
JAST and STLE:Allies, Innovators and Leaders in the Global Tribology Community W. E. WAMBACH 1 10

随想 創立50周年にあたって 豊口 満 1 13
潤滑油研究事始 鹿島 實 1 14
多様な価値観を 木村好次 1 15
本会のさらなる発展を願って 吹田圭弘 1 16
学会運営の新しい方針 田中正人 1 17

記録 50周年記念事業 佐々木信也 1 18
日本トライボロジー学会50年の歩み 設楽裕治・三宅晃司・佐藤祐樹・鈴木章仁 1 23

展望 日本トライボロジー学会の将来展望 杉村丈一 1 56
トライボロジー
 −技術としての将来展望−
平塚健一 1 58
トライボロジストの将来展望
 −トライボロジストの天命−
足立幸志 1 63

随想
有田正司・榎本祐嗣・加藤康司・河野彰夫・佐藤祐樹・下間頼一・平山朋子・藤田稔・水本宗男・森誠之・柳沢雅広・若林利明 1 68

第2号 特集・F. P. BOWDENの生涯と研究の足跡

特集名 種別 タイトル 著者
特集・F. P. BOWDENの生涯と研究の足跡
「F.P.BOWDENの生涯と研究の足跡」特集号発刊によせて 鈴木章仁 2 85
F. P. BOWDENの足跡 解説 Dr. F.P.BOWDENとトライボロジー 松永正久 2 86
晩年のProf. F.P.BOWDEN 今井正也 2 92
F.P.BOWDENの生涯 笹田 直 2 98
F. P. BOWDENの研究とその後の発展 スティックスリップ現象と凝着説 中野 隆 2 105
真空下の境界潤滑と吸着膜 森 誠之 2 110
摩擦面温度 野呂瀬進 2 116

入門講座 エネルギー分散型X線分光法(EDS) 及川哲夫 2 122

トライボロジーアラカルト World Tribology Congress IIIに参加して 小原孝則 2 127

論文 クーロン摩擦モデルに基づくStick-Slip運動の発生条件式(第1報)−発生条件式の定式化と近似− 中野 健・菊池康人 2 131
クーロン摩擦モデルに基づくStick-Slip運動の発生条件式(第2報)−発生条件式の検証と簡易条件式の提案− 中野 健・菊池康人 2 140
ポリアセタール樹脂の摩耗におけるしゅう動形態の影響−摩耗粉の選択的移着効果− 加田雅博・石川 優 2 147
粒子分散Ni−Cr複合材料の高温摩擦摩耗特性 尾崎幸樹・竹市嘉紀・山本康一・田中 正・上村正雄 2 155
玉軸受の保持器回転周期振れに及ぼす保持器の影響 野口昭治・上原勇紀・鳴尾 憲・金田 徹 2 166
実用環境下における鋭角ダイヤモンド圧子と金属材料間の凝着力の測定 小島康史・志摩政幸・元田智弘・地引達弘・佐々木信也 2 172
レーザ誘起表面周期構造によるDLC膜の密着性向上 沢田博司・川原公介・二宮孝文・森 淳暢・黒田忠彦 2 180

第3号 

特集名 種別 タイトル 著者
故 豊口 満氏を追悼して
豊口さんを偲ぶ 木村好次 3 189
豊口 満先輩を偲んで 星野道男 3 190
豊口 満元会長の御略歴 3 191
トライボロジーを語る 連載 潤滑技術からトライボロジーへ 小宮広志 3 192

総説 ライフサイクルアセスメントから見た現代トライボロジー 加藤康司・伊藤耕祐 3 193

解説 航空エンジンのトライボロジー 松浦厚志 3 204
自動変速機油用添加剤技術の動向 八並憲治 3 211
自動変速機油の粘度変化−実車とせん断安定性試験の比較− 浜口 仁・由岐 剛 3 217
トライボシミュレーションモデルとトライボ設計 田中正人 3 223

入門講座 高分解能電子エネルギー損失分光法(HREELS)による表面分析 吉信淳 3 230

トライボロジーナウ SPPにおける高校生へのトライボロジー教育の試み 岩崎政次・杉山伸哉 3 236

トライボロジーアラカルト Tribology・潤滑の語源 下間頼一・緒方正則 3 240

論文 ノートブックパソコンヒンジのトルクおよび感触の定量的測定手法 棚橋高成・竹之下博敬・高地正夫 3 246

第4号 特集・地球環境に配慮した潤滑油剤の動向

特集名 種別 タイトル 著者


2005年度日本トライボロジー学会功績賞受賞者
4 259


2005年度日本トライボロジー学会論文賞受賞者
4 260


2005年度日本トライボロジー学会技術賞受賞者
4 262


2005年度日本トライボロジー学会奨励賞受賞者
4 265
トライボロジーを語る 連載 キーワードはトライボロジー 高城敏己 4 268
特集・地球環境に配慮した潤滑油剤の動向
「地球環境に配慮した潤滑油剤の動向」特集号発刊によせて 瀧川克也 4 269
解説 エンジン油の環境対応と今後の課題 小鹿野 哲 4 270
生分解性油圧作動油の動向 川崎 宏 4 276
使用済み潤滑油リサイクルの動向 鈴木和彦 4 282
自然冷媒用冷凍機油の開発・適用動向 田川一生 4 288

入門講座 2次イオン質量分析法(SIMS)による表面分析 沼田俊充 4 294

論文 ガソリンエンジン油の低温劣化 森谷浩司・河合博美 4 300
金属平形ガスケットの密封特性−ポリカーボネイト薄膜を用いた接触状態の観察− 松崎良男・新田 勇・伊藤 穣・池上宗利・長谷川 聡 4 308
磁気ディスクのDLC表面におけるPFPE系分子層潤滑膜の減耗・修復特性 三矢保永・張 賀東・早川文洋・大木潤一・福澤健二 4 316
複素インピーダンス解析を利用した境界膜の膜厚と被覆率の同時計測法 秋山 陽・中野 健 4 328

第5号 特集・省エネルギーとトライボロジー

特集名 種別 タイトル 著者
トライボロジーを語る 連載 ギターとバイオリンの違いは何か 中村 隆 5 339
特集・省エネルギーとトライボロジー
「省エネルギーとトライボロジー」特集号発刊によせて 葛西杜継 5 340
解説 転がり軸受の省エネルギーとトライボロジー 戸田一寿 5 341
すべり軸受の省エネルギーとトライボロジー 岡戸 篤・木村有宏 5 347
焼結含油軸受の省エネルギーとトライボロジー 田辺重之 5 353
オイルシールの省エネルギーとトライボロジー 長澤晋治 5 359
歯車の省エネルギーとトライボロジー 永村和照 5 365
建設機械の油圧システムと省エネルギー 杉山玄六 5 371

入門講座 透過型電子顕微鏡 木塚徳志 5 377

論文 硫黄−リン系極圧剤存在下における無灰系摩擦緩和剤の摩擦・摩耗特性 後藤成志・村木正芳 5 383
自動調心ころ軸受の軸受特性に及ぼすころ転動面形状の影響(第1報)−静力学解析による検討− 坂口智也・赤松良信 5 391
自動調心ころ軸受の軸受特性に及ぼすころ転動面形状の影響(第2報)−静力学解析のトルクに関する実験検証− 坂口智也・赤松良信 5 400
磁気ヘッドの熱突出による浮上量低減を緩和する補償効果−浮上量制御スライダを用いた光学的測定と数値シミュレーションとの比較− 栗田昌幸・白松利也・三宅晃司・田中秀明・マイク スク・三枝省三 5 406

第6号 特集・先端科学とトライボロジー

特集名 種別 タイトル 著者
トライボロジーを語る 連載 転がり軸受との出会い 野口昭治 6 417
特集・先端科学とトライボロジー
「先端科学とトライボロジー」特集号発刊によせて 太田浩之 6 418
解説 H-IIAロケット・人工衛星におけるトライボロジー 野坂正隆・小原新吾 6 419
「すばる」望遠鏡におけるトライボロジー 羽山定治 6 426
構造物の制振(震)技術とトライボロジー 平井 潤 6 432
新幹線におけるトライボロジー 小原孝則 6 438
ヒューマノイドロボットの歩行におけるトライボロジー 梶田秀司 6 444

入門講座 エリプソメトリー 田所利康 6 450

論文 Biを添加した銅系焼結合金の通電摩耗特性 半田和行・久保俊一 6 456
一様分布圧力モデルによる膜を有する表面の接触剛性解析法と硬質薄膜のヤング率測定 元田智弘・志摩政幸・佐々木信也・三宅晃司 6 463

第7号 特集・摩擦・摩耗の積極的利用とその制御技術

特集名 種別 タイトル 著者


会長退任のご挨拶 兼田楨宏 7 481


会長就任のご挨拶 加藤康司 7 482
トライボロジーを語る 連載 トライボロジーを活かした新産業の創出への挑戦 堀切川一男 7 484
特集・摩擦・摩耗の積極的利用とその制御技術
「摩擦・摩耗の積極的利用とその制御技術」特集号発刊によせて 辺見 真 7 485
解説 自動車における摩擦の制御−タイヤ路面の摩擦特性と車両の運動制御− 須田義大 7 486
鉄道車両の新しいブレーキ制御手法 南京政信 7 493
精密位置決めのための超音波モータの摩耗制御 足立幸志 7 499
磁場・電場を用いた研磨の制御 梅原徳次・赤上陽一 7 506
CMPのメカニズムと摩擦特性 本間喜夫 7 512

入門講座 ナノインデンテーション 三宅晃司・元田智弘・佐々木信也 7 518

論文 混合弾性流体潤滑の解析におけるレイノルズ方程式の最適化とCIP法の適用 市丸和コ 7 524
SRV試験機による熱間圧延油潤滑性の新しい評価方法 小豆島 明・薛 衛東・青木孝史朗 7 532


第8号 特集・家電・OA機器のトライボロジー

特集名 種別 タイトル 著者
トライボロジーを語る 連載 環境に優しいトライボロジーの世界 若林利明 8 557
特集・家電・OA機器のトライボロジー
「家電・OA機器のトライボロジー」特集号発刊によせて 小原孝則 8 558
解説 家電品に使用される圧縮機のトライボロジー 中尾英人・松川公映 8 559
ファンモータ用焼結含油軸受のトライボロジー 柳瀬 剛 8 565
OA機器のプラスチック製しゅう動材料のトライボロジー 菊谷慎哉 8 571
液晶ディスプレイのトライボロジー 村田鎮男 8 577

入門講座 赤外分光法 七尾英孝・森 誠之 8 583

研究会報告 ウレアグリースの寿命と劣化過程に関する共同研究報告 グリース研究会 8 589

論文 分子動力学法による極性高分子潤滑膜の表面モルフォロジーの定量化−モルフォロジー変動の膜厚依存症− 尾形 晋・張 賀東・福澤健二・三矢保永 8 595
AEと振動の複合検出による機械の診断システムの開発(第1報)−システムの紹介と性能評価− 吉岡武雄・清水茂夫・間野大樹・是永 敦・稲葉秀弘・若林利明 8 607

第9号 特集・自動車のためのマイクロ・ナノトライボロジー技術

特集名 種別 タイトル 著者
トライボロジーを語る 連載 トライボよ ありがとう 加藤康司 9 619
特集・自動車のためのマイクロ・ナノトライボロジー技術
「自動車のためのマイクロ・ナノトライボロジー技術」特集号発刊によせて 伊東明美 9 620
解説 せん断場におけるマイクロ・ナノ薄膜のその場観察 森 誠之 9 621
ナノスケール構造・物性の解析によるMoDTC/ZDDPトライボフィルムの摩擦低減機構の解明 叶 際平 9 627
ピストンリング用ナノ多層被膜のしゅう動特性 川合清行 9 633
表面微細形状の制御によるトラクション係数向上 南部俊和・保田芳輝 9 639

入門講座 ラマン分光法 湯本政昭 9 645

論文 SiおよびMoを添加した新軸受鋼製球の転がり疲労特性 大ア浩志・阿野亮介・吉田 彰・藤井正浩・岩崎克浩 9 652
マルエージング鋼の滑り・転がり接触疲れに関する研究 大上祐司・松本幸士・山野克己 9 660
ナノ厚さ潤滑膜のディウェッティング現象の可視化観測 福澤健二・志牟田太一・吉田智彦・張 賀東・三矢保永 9 668
ニハード系鋳鉄の摩耗に及ぼすクロム含有量の影響 長田晴裕・兼田楨宏・岡田 健・石山朝彦 9 676

第10号 特集・医療・福祉とトライボロジー

特集名 種別 タイトル 著者
トライボロジーを語る 連載 時代の要請と学問に愚直でありたい 山本隆司 10 687
特集・医療・福祉とトライボロジー
「医療・福祉とトライボロジー」特集号発刊によせて 竹市嘉紀 10 688
解説 医療・福祉・生活におけるトライボロジーの役割 池内 健 10 689
歯科材料のトライボロジー 福井壽男 10 695
義肢装具におけるトライボロジー 二宮 誠・増田勝也 10 701
人工関節の摩擦摩耗研究におけるトライボロジー実験 村上輝夫 10 707
人工心臓における血液トライボロジー 山根隆志・西田正浩・丸山 修・小阪 亮 10 713
生体材料と生体組織の界面のトライボロジー 馬渕清資・酒井利奈 10 719

解説 有機トランジスタを利用したフレキシブル触覚センサとその応用 染谷隆夫 10 725

入門講座 摩擦力顕微鏡の基礎と応用 藤平正道・秋山美紀 10 731

論文 円すいころ軸受転用型マイクロトラクションドライブの開発 塩津 勇・松本 將・東ア康嘉・吉見壮司・諫山秀一 10 736
転動疲労における白色組織変化の生成機構 平岡和彦・長尾実佐樹・椿野晴繁・山本厚之 10 744
アブレシブ摩耗現象とAE信号の相関 長谷亜蘭・和田正毅・三科博司 10 752

第11号 特集・摩耗は科学となりうるか

特集名 種別 タイトル 著者
トライボロジーを語る 連載 研究と開発の狭間 安藤泰久 11 763
特集・摩耗は科学となりうるか
「摩耗は科学となりうるか」特集号発刊によせて 中野 隆・三科博司 11 764
解説 摩耗研究の現状と将来課題 加藤康司 11 766
摩耗の基礎現象とは何か 三科博司 11 773
摩擦仕事と摩耗量の対応について−摩耗は科学になりうるか− (故)河野彰夫 11 779
地球学としての摩耗 笹田 直 11 782
摩耗の凝着説は正しい科学的記述か 安藤泰久 11 788
シビア摩耗とマイルド摩耗−その存在・認識・価値− 平塚健一 11 794
摩耗現象の定義と記述は科学的か 中野 隆 11 800

入門講座 電子スピン共鳴法(ESR)/核磁気共鳴法(NMR) 柳沢雅広 11 806

論文 アンギュラ玉軸受転用型2段減速トラクションドライブの負荷運転性能 塩津 勇・松本 將・東ア康嘉・吉見壮司・諫山秀一 11 812
複合添加剤系における境界潤滑膜のTOF-SIMS解析 久保朋生・七尾英孝・南 一郎・森 誠之・市橋俊彦 11 819
イミダゾリウム系イオン液体の潤滑特性とイオン構造の関係 上村秀人・千葉 尊・久保朋生・七尾英孝・南 一郎・森 誠之 11 826
SUS440C製ローラ上に形成した二硫化モリブデンスパッタ膜の大気中におけるすべり摩擦機構 小熊清典・池田満昭・砂原賢治・松田健次・兼田楨宏 11 835

第12号 特集・超潤滑に挑む

特集名 種別 タイトル 著者
トライボロジーを語る 連載 連携が拓くトライボロジー 岩井善郎 12 847
特集・超潤滑に挑む
「超潤滑に挑む」特集号発刊によせて 中野 隆 12 848
解説 超潤滑研究概観 平野元久 12 849
超潤滑のメカニズム 佐々木成朗・三浦浩治 12 855
窒素ガスによる超低摩擦 足立幸志 12 861
高分子ゲルの超低摩擦 龔 剣萍 12 867
固体潤滑剤による真空中超低摩擦現象 岩木雅宣 12 873
C60分子ベアリングによる超潤滑とその応用 三浦浩治・佐々木成朗 12 879

論文 分子動力学法によるフルードのトラクション特性解析(第1報)−適正計算条件の選定− 鷲津仁志・三田修三・大森俊英・鈴木 厚 12 885
分子動力学法によるフルードのトラクション特性解析(第2報)−分子内・分子間相互作用に着目したトラクション発現機構解析− 鷲津仁志・三田修三・大森俊英・鈴木 厚 12 892
CNx膜とステンレス鋼の摩擦摩耗特性に及ぼす印加電圧の影響 山本崇寛・梅原徳次・不破良雄 12 900
オイルシールの気体吸込み特性に関する研究 杉村丈一・権藤誠吾・山本雄二・中岡真哉・佐藤祐樹 12 906
二硫化モリブデンスパッタ膜の酸素濃度とS/Mo比のEPMA分析値に及ぼす分析装置内での保持時間の影響 小熊清典・池田満昭・大田暢彦・松田健次・兼田楨宏 12 913
ウェブと鋼ローラ間の摩擦特性に及ぼすウェブ透気度とグルーブの影響 佐々木将志・橋本 巨 12 921