「トライボロジー会議 2001 秋 宇都宮」
トライボアートコンテスト参加作品


テ ー マ 「摩訶不思議なトライボロジーの世界」
(画像をクリックすると大きくなります)

@「Static friction is smaller than kinematic friction ?」
九州産業大学
梅野 貴俊・西谷 弘信・日垣 秀彦

 無潤滑下において,ともにバフ仕上げされたS45C炭素綱と軸受用鋼球SUJ2を低速で滑らせたときの摩擦力と相対変位の関係を求めた結果,静摩擦力は動摩擦力よりも小さいことが分かった.
A「見てますか?研究の夢」
福井大学
本田 知己・宮島 敏郎

 最近見た研究の夢は,次版の広辞苑(CD−ROM版)マルチメディアデータの中に自分の実験結果と装置が紹介されているものでした.最近見てますか?研究の夢.

第2位
B「コビトになって摩耗の世界をめぐろう」
千葉工業大学
平塚 健一・永島 丈生・吉田 武志

 摩耗粉,摩耗面の形成過程を動画によってデモンストレーションする.

第1位
C「Effect of Deposition Conditions on Surface Profile of DLC film」
栃木県 県南工業指導所
山田 秀雄

 プラズマCVD法により作製したDLC.上の写真は−5℃で成膜したもので,表面の凹凸が大きい.成膜がPVD的に進行したためであるが,温度上昇によりCVD的な機構に変化し,よりフラット(下の写真)になる.
D「星間旅行」
E「銀河を仰いで」
インターナショナル・ディスプレイ・テクノロジー(株)
棚橋 高成

 3.5インチHDDのDISK上に異物粒子を散布し駆動します.その後のDISK表面を観察すると異物粒子はHEADにより吹き飛ばされるもの,スクラッチを起こすものを見ることが出来ます.まるで,満天の夜空を見るような美しい写真となりました.(撮影方法:デジカメ+接写装置)
F「AFMトライボア−トが出来るまで」
セイコーインスツルメンツ(株)
山岡 武博

 導電性皮膜付きのAFM探針をSiウエハーに近づけ,探針に電圧をかけながら特定パターンのみ走査すると,先の尖った探針近くの高電界の作用により,その部分だけSi表面が酸化し,形が盛り上がります.そのようにして形成した文字パターンに,いろんなグラデーションで色をつけたのがこの作品です.
G「ナノマウンテン」
日本工業大学
滝上 哲行・金 鍾得

 破損したカーボンナノチューブチップを用いて探針測定用サンプルを測定し得られた形状.
H「旭日のナノ萌芽」
日本工業大学
金 鍾得・滝上 哲行・高橋 勇二

 カーボンナノチューブチップを用い探針測定用サンプルを観察して得られた形状.
I「わがままな水」
日本工業大学
小竹 克幸・渡邉 雅也・清水 信行・関根 幸男

 フッ素プラズマ処理したPTFE表面に精製水を着滴させる模様を動画を使ってデモ.(接触角170°以上)
J「水の宝石」
日本工業大学
小竹 克幸

 フッ素プラズマ処理したPTFEに精製水を着滴させ,デジタルカメラにより撮影した.(接触角170°以上)

第3位
K「アイクル君」
  (一家に一人,心安まるお友達)
(財)ファインセラミックスセンター
鈴木 雅裕

 SiCボールとDLC膜から生まれた,"アイクルシイ"子供です・・・.移着粉で化粧しました.愛くるしいでしょ!?

第3位
L「軸受の美学」
帝京大学
日野 裕

 軸受の機能美を表現したいと思って作成しました.デジタルカメラで撮影し,画像処理しました.
M「軸受雑感」
帝京大学
日野 裕

 軸受が世の中で果たしている役割を考えながらアート風に.
N「サーファーが見た金属摩擦面」
日本工業大学
中条 晃義・千葉 健文・都丸 祐樹・森  正美

 金属摩擦には色々な形状の痕が示される.波状痕もその一つであるが,銅円板周面と鋼の摩擦により,銅面に周期性の異なる三種の波状痕が,摩擦速度の違いにより現れた.これらをサーフィンの波に当てはめた.



「トライボロジー会議 2001 秋 宇都宮」のページ


Copyright(C)2001 Japanese Society of Tribologists