研究委員会企画 Webセミナー
『トライボロジー分野でのシミュレーション技術の活用について』
開催日
2022年3月2日(水)
趣旨
コンピュータの大規模並列化や様々なデータ処理の自動化により,トライボロジーの研究においてもシミュレーションによるアプローチが多く報告されている.トライボロジーにおいては,流体潤滑領域から固体潤滑領域までと対象領域が広く,また最表面でのトライボケミカル反応など時々刻々と変化する摩擦面状態を適切にモデル化する必要があり,技術的ハードルが高い.本セミナーではこれらの領域において使用されている解析手法について,適用事例を交えながら紹介していただく.
キーワード
数値解析,流体解析,分子動力学,マルチフィジックス
開催方法
・ライブ配信によるオンラインセミナー
・アプリケーション:Cisco Webex
※本講座の録画,録音,撮影,転送ならびに複数人での視聴は禁止といたします.
プログラム
13:00~13:10 開会の挨拶と本ウェビナーの紹介
JAST研究委員会
13:10~14:10 「トライボシミュレーションへのいざない」
兵庫県立大学 鷲津 仁志 氏
14:10~15:10 「トライボロジー分野におけるCFDシミュレーション技術の活用」
東海大学 高橋 俊 氏
15:10~15:20 休憩
15:20~16:20 「トライボロジーにおけるマルチフィジックスシミュレーションの有用性
—市販FEMソフト(COMSOL)を用いた解析事例の紹介-」
名古屋工業大学 前川 覚 氏
16:20~17:00 「トライボ分子シミュレーションの技術進展と適用事例」
ENEOS(株) 小野寺 拓 氏
受講料(税込)
学生会員 1,000円
維持会員会社所属の非会員 7,000円
非会員 10,000円
学生非会員 2,000円
受講料のお支払いは,下記の銀行振込または郵便振込でお願いいたします.
・みずほ銀行虎ノ門支店 普通貯金口座No. 1416071
・郵便局 通常預金 記号 10080 番号 60306211
口座名義 シャ)ニホントライボロジーガッカイ
※請求書のお届けまで,少しお時間をいただく場合がございます.
請求書がお手元に届いてからのお振込み手続きで問題ございません.
請求書発行希望でお申し込み後,2週間経過しても届かない場合はお問い合わせください.
※申込時に正会員または学生会員の入会手続きをされますと,会員料金で参加できます.
入会手続きは下記ページからお願いします.
申込要領
本ページの「参加登録」ボタンからお申込みください.
1) 招待メールは,申込み締切後2~3日以内に送信したします.
セミナー開催当日,メールの手順に従ってログインしてください(Webセミナーでは参加証は発行いたしません).
2) 請求書送付をご希望の方はお申込みの際に,請求書欄にチェックを入れてください. 後日郵送いたします.
(請求書のお届けまで,少しお時間をいただく場合がございます)
3) 受講証明書をご希望の方はお申込みの際に,受講証明書欄にチェックを入れてください.
受講終了後メールにpdf形式の受講証明書を添付し,お送りいたします.
-
受講申込
右の「参加登録」ボタンからお申込みください.
-
定員
100名(定員になり次第締め切らせていただきます)
-
申込締切
2022年2月15日
-
教材
なし