次世代教育ワークショップ
本ワークショップの内容
開催概要
日時
2021年4月7日(水) 14:00~17:00(予定)
場所
Web会議システム(Zoom)を用いたオンライン開催
プログラム(予定)
司会:日本トライボロジー学会 次世代教育WG長 松山 博樹 氏
14:00~14:30
1. 日本トライボロジー学会における次世代教育の取組み
・・・ 日本トライボロジー学会 次世代教育WG 幹事 齋藤 吉之 氏
講演概要:本会では,トライボロジーという学問の面白さと重要性を世の中に広めるためにさまざまな活動を行っています.今回は,小中高生向けトライボロジー体験教育をはじめとする次世代教育活動事例をご紹介するとともに,今後の活動ロードマップを提示致します.
14:30~15:30
2. 「未来を創造する人」を育むために −次世代育成オフィスのSTEAM教育−
・・・ 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス 准教授 川越 至桜 氏
講演概要:社会が急速に変化している今,教育も大きく変わり始めています.このような変化を受け,
東京大学生産技術研究所次世代育成オフィス(ONG)では,分野横断型のSTEAM(Science, Technology, Engineering, Arts, and Mathematics)教育プログラムや教材を開発しています.今回は,次世代の創造性を育むためのONGの取り組みについてご紹介致します.
15:40~16:00
3. 金沢子ども科学財団の紹介
・・・ 金沢子ども科学財団 事務局 主査 池端 重紀 氏
講演概要:財団の沿革と各種の事業を簡単にご紹介した後,未就学年長児から小学2年生までを対象とする「子ども科学スタジオ」と小学3年生から中学生を対象とする「おもしろ実験・観察教室」の活動をご紹介します.
16:00~17:00
4. 総合討論 今後の次世代教育活動戦略について
パネラー:
東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス 准教授 川越 至桜 氏
金沢子ども科学財団 常務理事兼事務局長 井村 久則 氏
埼玉工業大学 工学部機械工学科 准教授 長谷 亜蘭 氏
参加登録
参加費は無料です.本会会員以外の方もご参加いただけます.
参加登録締切:2021年3月26日(金)
-
参加登録はこちら
右の「参加登録」ボタンからお申込みください.
フォームより入力できない場合は下記のアドレスに連絡ください.
j-miya@daido-it.ac.jp
(参加申込担当:大同大学 工学部 機械工学科 宮本潤示) -
問合せ先
一般社団法人日本トライボロジー学会 事務局
E-mail:jast@tribology.jp
TEL:03-3434-1926