第12回トライボロジー入門西日本講座
—全面リニューアル!進化した入門講座—
開催日
2019年9月26日(木),27日(金)
本講座の特徴
学際的なトライボロジー分野の全般にわたって,基本となる考え方や知識を身に着けていただくことを目的とします.
トライボロジーに興味のある方,これからトライボロジーに関わる仕事を始める方,ある程度トライボロジーは知っているが,基礎に戻ってもう一度トライボロジー全体を勉強し直したい方向きの講座です.
トライボロジーの研究と教育の両面で豊富な実績をお持ちのベテランの先生方が,オリジナルテキストを準備します.テキストに沿って丁寧に解説しますので,トライボロジー全体を俯瞰して体系的に学ぶのに絶好の講座です.
全1.5日間の講座ですが,ご都合に合わせて1日目あるいは2日目のみの受講も可能です.本講座は,毎年東京で開催されるトライボロジー入門講座を西日本でも開催するようにしたものです.プログラムも東京での講座と同じ内容です.
会場
兵庫県立大学 姫路工学キャンパス 書写紀念会館紀念ホール
(〒671-2280 兵庫県姫路市書写2167,TEL 079-266-1661(本部事務局))
プログラム
【1日目 9月26日(木)】
単元I 13:30~17:00
講師:湘南工科大学 村木 正芳 氏
1. トライボロジー概論
2. 潤滑剤
3. 境界潤滑
【2日目 9月27日(金)】
単元II 9:30~13:40
講師:福井大学 岩井 善郎 氏
1. 表面の性質と接触
2. 摩擦
3. 摩耗
4. 摩擦・摩耗の評価と解析
(休憩) 11:30~12:30,13:40~14:00
単元III 14:00~17:00
講師:東京理科大学 吉本 成香 氏
1. 流体潤滑
2. 弾性流体潤滑
3. 流体潤滑における圧力発生メカニズムと基礎方程式
4. 流体潤滑の機械要素への応用
※1日単位の受講も可能です.
※各単元の詳細については,下記ページをご参照ください.
受講に必要な予備知識
単元I 1.トライボロジー概論 予備知識不要
2.潤滑剤,3.境界潤滑 高校卒業~大学1年程度の化学の知識
単元II 高校卒業~大学1年程度の力学や材料の知識
単元III 高校卒業~大学1年程度の力学の知識(流体力学の知識は特に問いません)
教材
教材の掲載は終了しました.
受講料
半日講習 (1日目のみ) |
1日講習 (2日目のみ) |
1.5日講習
(両日) |
||
受講料 | 正会員 | 8,000円 | 15,000円 | 21,000円 |
維持会社社員 | 11,000円 | 20,000円 | 28,000円 | |
非会員 | 16,000円 | 30,000円 | 42,000円 | |
学生会員 | 1,500円 | 3,000円 | 4,000円 | |
学生非会員 | 2,000円 | 4,000円 | 6,000円 |
受講料のお支払いは,下記の銀行振込または郵便振込でお願いいたします.
※維持会員の無料参加券をご利用いただけます.
-
受講申込
右の「参加登録」ボタンからお申込みください.
-
申込締切
2019年9月13日(金)
-
定員
65名
※定員になり次第締切らせていただきます. -
受講証明書
講座終了後,受付にて受講証明書を発行します.
-
協賛学協会(予定)
応用物理学会,高分子学会,自動車技術会,精密工学会,ターボ機械協会,日本化学会,日本機械学会,日本金属学会,日本表面真空学会,砥粒加工学会
※協賛学協会の正会員の受講料は,本学会正会員と同じに扱います.