第65回トライボロジー先端講座

~自動車のトライボロジー~

開催日

2019年12月19日(木)

趣旨

地球温暖化対策として自動車から排出されるCO2排出量を削減すべく,燃費向上や電動化が進められています.今回の先端講座では,トライボロジーに関わる皆様の問題解決や新技術研究開発の一助となるよう,ハイブリッド自動車(HEV)や電気自動車(EV)のモータ冷却性向上に関する潤滑油の検討事例や,摩擦損失低減に関する最新の研究開発事例(表面改質による低摩擦化,摩擦調整剤の低摩擦作用の最大化,ピストンリング設計の最適化)を各講師の方々に分かりやすく解説して頂きますので,奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます.

会場

機械振興会館 地下3階 研修室2
(〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号)
東京メトロ日比谷線「神谷町」:徒歩8分,都営地下鉄三田線「御成門駅」:徒歩8分
都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」:徒歩10分,都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」:徒歩10分,
JR「浜松町駅」:徒歩15分

機械振興会館へのアクセス

プログラム

 (1) 10:40~11:40 「ハイブリッド(HEV),電気自動車(EV)用モータ冷却油について」
   出光興産(株) 横溝 真人 氏

 (2) 13:00~14:00 「機械加工の複合化による表面改質技術と改質面の摩擦特性」
   名城大学 宇佐美 初彦 氏 

 (3) 14:15~15:15 「MoDTCによる低摩擦界面制御のための材料開発指針」
   トヨタ自動車東日本(株) 小池 亮 氏

 (4) 15:30~16:30 「ピストンリングの技術動向~最近の低フリクション化技術~」
   TPR(株) 田牧 清治 氏 

教材

教材の掲載は終了しました.

受講証

講座終了後,受付にて受講証を発行いたします.

受講料

正会員:15,000円
学生会員:3,000円
学生非会員:4,000円
維持会員会社所属の非会員:20,000円
非会員:30,000円

※維持会員の共通無料参加券をご使用いただけます(1人1枚)

1) 請求書送付ご希望の方は申込みの際 請求書欄にチェックを入れて下さい.
2) 後日参加章をお送りしますので,ご来場の際受付にご提示下さい.
 なお,教材ダウンロード後のキャンセルはできませんので,ご了承下さい.  
※申込時に正会員に入会手続きされますと,正会員料金で参加できます.会員申し込みはHPでお願いいたします.

入会申込はこちらから

  • 受講申込

    右の「参加登録」ボタンからお申込みください.

    受講料のお支払いは,下記の銀行振込または郵便振込でお願いいたします.
    ・みずほ銀行虎ノ門支店 普通貯金口座No. 1416071
    ・郵便局 通常預金 記号 10080 番号 60306211
      口座名義 シャ)ニホントライボロジーガッカイ

  • 申込締切

    2019年12月6日(金)

  • 定員

    50名
    ※定員になり次第締切らせていただきます.