第66回トライボロジー先端講座
—オンライン講座「転がり疲れ」—
開催日
2020年12月22日(火)
趣旨
様々な機械に用いられている転がり軸受は,機械の高度化に伴い高信頼性と高機能化が求められています.これらの要求を実現するため,転がり疲れに関係する現象を明らかにする研究が行われています.今回の先端講座では,トライボロジーの観点から,材料および潤滑油による転がり疲れへの影響についての取り組み事例,ならびに転がり疲れの現象解明に有効な評価技術について, 各分野で活躍されている専門家の方々が分かりやすく解説いたします.奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます.
会場(開催方法)
・ライブ配信によるオンライン講座(教材あり).
・アプリケーション:Webex
※本講座の録画,録音,撮影ならびに転送は禁止といたします.
プログラム
(1) 13:30~14:25
「転がり軸受における転がり疲れ破損に及ぼす材料影響因子」
日本精工(株) 植田 光司 氏
(2) 14:30~15:25
「転がり疲れに及ぼす潤滑油の影響」
出光興産(株) 砂川 洋二 氏
(3) 15:30~16:25
「X線回折を活用した残留応力測定と硬さムラ評価の紹介」
パルステック工業(株) 内山 宗久 氏
※各講座終了後5分間の休憩をはさみます.
申込要領
本ページの「参加登録」ボタンからお申込みください.
1) 申込み確認後,追ってオンライン講座への招待メールを送信いたします.
講習会当日,メールの手順に従って,ログインください(オンライン講座では参加章の発行は行いません).
2) 請求書送付をご希望の方はお申込みの際に,請求書欄にチェックを入れてください,後日郵送いたします.
3) 受講証明書をご希望の方はお申込みの際に,受講証明書欄にチェックを入れてください,
受講終了後メールにPDF形式の受講証明書を添付し,お送りいたします.
受講料(税込)
正会員:9,000円
学生会員:1,800円
維持会員会社所属の非会員:12,000円
非会:18,000円,
学生非会員:2,500円
受講料のお支払いは,下記の銀行振込または郵便振込でお願いいたします.
・みずほ銀行虎ノ門支店 普通貯金口座No. 1416071
・郵便局 通常預金 記号 10080 番号 60306211
口座名義 シャ)ニホントライボロジーガッカイ
※維持会員の無料参加券が使用できます.一人1枚が必要です.
無料参加券利用の場合,講座当日までに下記のトライボロジー学会事務局宛に郵送をお願いします.
(ゆうメール等の着払い可)
〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5-8 機械振興会館407-2号室
一般社団法人日本トライボロジー学会 事務局宛
※教材パスワード通知後に取消しの申し出がありましても,受講料は返金いたしません.
無料参加券利用の場合も参加券を回収させていただきますので,予めご了承ください.
※申込時に正会員または学生会員の入会手続きをされますと,会員料金で参加できます.
入会手続きは下記ページからお願いします.
教材
教材の掲載は終了しました.
-
受講申込
右の「参加登録」ボタンからお申込みください.
-
申込締切
2020年12月8日(火)
-
定員
70名
※定員になり次第締切らせていただきます.