第3日   [11月18日(カネ)]   午後 第3日   [11月18日(カネ)]   午後
A会場(5階501号室) B会場(4階402号室) C会場(4階403号室)   D会場(4階405号室) E会場(4階409号室) F会場(4階416号室)









A34



A35
シンポジウム(3): 
 コロがり接触セッショクツカれ(W)
 オーガナイザー:
     山本隆司君(東京農工大)
     吉岡武雄君(明治大)
     佐田 隆君(光洋精工)

転がり疲れに対する諸因子の影響

転がり疲れに及ぼす新しい因子の提案
藤田慎治・三田村宣晶(日本精工)

転がり疲労と潤滑油
加藤智浩(東燃ゼネラル石油)
  摩擦マサツ摩耗マモウ(Y)
 座長 平岡尚文クン(ものつくり大)
流体リュウタイ潤滑ジュンカツ(W)
 座長 林 洋次クン(早大)
13:00   固体コタイ潤滑ジュンカツ(U)
 座長 戸田一寿クン(光洋精工)
  磁気ジキ記録キロク(V)
 座長 福井茂寿クン(鳥取大)
  表面ヒョウメン処理ショリ・コーティング(V)
 座長 上村正雄クン(豊橋技科大)
B32 離散要素法を用いた摩耗粉生成過程のシミュレーションについて
田中雄介(兵庫県立大・院),阿保政義・坂本亨・格内敏(兵庫県立大)
C34 EHL接触下における入り口部発熱の影響
前田祐輔(九大・院),田中宏昌・山本雄二(九大)
D33 昇温脱離法によるMoS2固体潤滑膜被覆ローラのガス放出特性の評価
小熊清典(安川電機),池田満昭(九州工大),大田暢彦(安川電機),広田幸嗣(九州工大・院),砂原賢治(安川電機),松田健次・兼田骰G(九州工大)
E35 Measurement of Fircition of Two Surfaces Seperated by Molecularly Thin Liquid Films
賀銀波(名大),藤川陽介(名大・院),張賀東・三矢保永・福澤健二(名大)
F27 ボロンドープカーボン薄膜の電気的・機械的性質
鎌田智之(千葉工大・院),野村拓世(千葉工大),岩島健介・橋口亮二(千葉工大・学),梅村茂(千葉工大),廣野滋(NTTアフティ)
B33 移着現象におけるAEを用いたトライボロジー特性の評価
長谷亜蘭(能開大・院),和田正毅・広田平一(能開大),三科博司(千葉大)
C35 流体潤滑における固体表面吸着膜の影響
二宮世理子(九大・院),田中宏昌・杉村丈一・山本雄二(九大)
13:20 D34 高密度/低密度の2層構造を有するMoS2スパッタ膜被覆ローラの大気中での潤滑特性
広田幸嗣(九州工大・院),池田満昭(九州工大),小熊清典(安川電機),松田健次・兼田骰G(九州工大)
E36 磁気ディスク表面における単分子層潤滑膜のテクスチャ構造の形成
張賀東(名大),福岡夏子(文科省),今村公嗣(名大・院),三矢保永・福澤健二(名大)
F28 ECRスパッタカーボン薄膜の電気的・機械的性質に及ぼすイオン加速電圧の効果
有坂紀男・三上直紀(千葉工大・院),浜田悠平・梅村茂(千葉工大),廣野滋(NTTアフティ)
A36





A37
軸受鋼の転がり疲れに及ぼすトラクション油の影響−滑り率による寿命比較−
藤原俊之(佐賀大・院),中島晃・馬渡俊文(佐賀大)

転がり接触下における超硬ローラの耐久性に関する研究
大竹智生(佐賀大・院),中島晃・馬渡俊文(佐賀大)

休憩(14:15-14:25)
B34 通電する摩擦面で起こる離線と摩耗量評価
木村喜生・大森達夫・三科博司(千葉大)
C36 油不足EHL油膜生成状態に及ぼす軸受サイズの効果
岩橋睦(名工大・院),糸魚川文広・中村隆(名工大),則久孝志(オークマ)
13:40 D35 MoS2スパッタ膜の摩擦係数に及ぼす湿度の影響に関する一考察
加藤大和(九州工大・院),池田満昭(九州工大),小熊清典(安川電機),広田幸嗣(九州工大・院),大田暢彦(安川電機),松田健次・兼田骰G(九州工大)
E37 HDIにおける減圧ヒステリシス挙動に及ぼすヘッドテクスチャの効果
谷弘詞(日立GST),合志剣ノ助(東大),鈴木健司(工学院大),濱口哲也(東大)
F29 DLC膜コーティング面の粗さと摩擦特性
基昭夫(城東振興セ),後藤賢一・玉置賢次(都立産技研),寺山暢之(神港精機),梅村貢・児玉徳之(新東工業)
B35 異種金属の摩耗に対する温度の影響
三浦康充(千葉工大・院),馬場崇仁(千葉工大・学),平塚健一(千葉工大)
C37 点接触往復転がり接触下のEHL解析(第4報),
遠藤哲也(九大・院),和泉直志・森田健敬(九大)
14:00 D36 MoS2スパッタ膜のトライボ特性に及ぼす時効効果の影響
岡本拓三・及川俊一・相良和仁(法政大・院),鈴木峰男・青木由雄(JAXA),西村允(法政大)
E38 浮上ヘッドによる磁気ディスク潤滑剤移動の解析(第2報)−潤滑剤薄膜化の影響−
柳澤憲史(信州大・院),川久保洋一・吉野正人(信州大)
F30 無添加鉱油中におけるDLC-Si膜の摩擦特性
森広行・高橋直子・太刀川英男・大森俊英(豊田中研)
A38 Si、Moを添加した新軸受鋼製球の転がり疲労特性
大崎浩志・阿野亮介(天辻鋼球製作所),吉田彰・藤井正浩(岡山大),大上祐司(香川大),近藤俊行(岡山大・院),岩崎克浩(神戸製鋼所)
B36 潤滑膜形成に及ぼす摩耗痕の影響
塩見裕(九大・院),杉村丈一(九大)
C38 質量保存EHLによるエンジン軸受油量の予測
芦原克宏・出崎亨・橋爪克幸・渡邊賢治(大豊工業)
14:20 D37 Ag被膜の摺動特性―荷重依存性と摺動による結晶配向性変化―
本多文洋(豊田工大),後藤実(日野自動車),秋本晃一(名大)
E39 磁気ディスク上の潤滑材の移動/修復特性及びヘッドの摩耗特性に対する影響(第3報)湿度と温度の影響
中澤眞一(富士電機デバイステクノロジー),川久保洋一(信州大)
F31 オレイン酸ナトリウム水溶液中のDLC膜のトライボロジー特性
鈴木雅裕(光洋精工),大花継頼・田中章浩(産総研),広中清一郎・岩井邦昭(首都大)

A39






A40

Si、Moを添加した新軸受鋼製球の準高温転がり疲労特性
阿野亮介・大崎浩志(天辻鋼球製作所),吉田彰・藤井正浩(岡山大),大上祐司(香川大),近藤俊行(岡山大・院),岩崎克浩(神戸製鋼所)

窒化物系セラミックスの微構造と転動疲労特性との関係
兼松渉(産総研),服部智哉(光洋精工),JonesMark(University of Auckland),平尾喜代司・阪口修司・山内幸彦(産総研)

休憩(15:20-15:30)
  休憩     14:40       休憩    
摩擦マサツ摩耗マモウ(Z)
 座長 平塚健一クン(千葉工大)
  流体リュウタイ潤滑ジュンカツ(X)
 座長 京極啓史クン(東京工大)
15:00   バイオトライボロジー
 座長 広中清一郎クン(首都大)
磁気ジキ記録キロク(W)
 座長 川久保洋一クン(信州大)
  表面ヒョウメン処理ショリ・コーティング(W)
 座長 梅村 茂クン(千葉工大)
  B37 SiC/Ti 複合材料の摩耗特性に及ぼす環境の影響
日比裕子・佐々木信也・三宅晃司(産総研)
C39 EHL下の摩耗に及ぼすスーツ混入の影響
西川宏志(九州工大),入江泰輔(日本精工),松田健次・兼田骰G(九州工大)
  D38 人工股関節での骨頭とカップ間の多方向滑りについて
今戸啓二(大分大)
E40 長波方程式による薄膜液体表面の時間発展解析(極性液体の表面流動シミュレーション)
清水宗一(鳥取大・院),山根清美(松江高専),松岡広成・福井茂寿(鳥取大)
F32 水素フリーDLCバルブリフターの開発
馬渕豊・保田芳輝・浜田孝浩・加納眞(日産自動車)



A41





A42




A43

転がり疲れのメカニズム

フレッチングき裂を用いた転がり疲れき裂の伝ぱに関する研究−突起接触の影響−
森田健敬(九大),中島徹也(三菱重工),和泉直志・杉村丈一(九大)

転動疲労における白色組織変化生成プロセス
平岡和彦・長尾実佐樹・磯本辰郎(山陽特殊製鋼)

鋼の転がり疲れの発生機構 −繰り返し負荷の役割の視点から−
三由久(トライボロジー解析技研)
B38 模擬生体環境中における生体移植材料のフレッチング摩耗メカニズム
李積武(岩手大・院),岩渕明・清水友治(岩手大)
C40 点接触EHL下におけるストライベック曲線
野見山知典(九州工大・院),西川宏志(九州工大),河田憲(富士写真フィルム),兼田骰G(九州工大)
15:20 D39 人工関節用超高分子量分子量ポリエチレンの摩耗挙動に及ぼす蛋白質および脂質濃度の影響
山本章央(九大・院),澤江義則・村上輝夫(九大)
E41 液体薄膜の安定性を考慮したインターフェースモデルの構築
國米広道(鳥取大・院),松岡広成・福井茂寿(鳥取大)
F33 プラズマ利用イオン注入法で作製したDLC膜のマイクロスクラッチ試験
中尾節男・金鍾得・崔剄(産総研)
B39 線状摩耗痕の形状特性について
羽野明広(ものつくり大・学),平岡尚文(ものつくり大)
C41 油潤滑下における繰返し衝突面の観察
長澤貴志(九州工大・院),松田健次・兼田骰G(九州工大)
15:40 D40 ギター弦振動に対する弾弦時の摩擦効果
早川哲平(千葉工大・院),高梨芳幸(千葉工大・学),平塚健一(千葉工大)
E42 分子動力学法によるナノ薄膜潤滑のシミュレーション -吸着サイトの影響-
田中健太郎・岩本勝美(東京海洋大),加藤孝久(東大)
F34 DLCコーティングを用いた医療グレードUHMWPEの摩耗低減の試み
竹市嘉紀・山根拓志・吉田祥子(豊橋技科大),田中祥和・中東孝浩・大原久典(日本アイ・ティ・エフ),上村正雄(豊橋技科大)
B40 植物性ショクブツセイシン潤滑ジュンカツザイ探索タンサク
山田ヤマダ大祐ダイスケ田中タナカ太平タイヘイ(福山フクヤマ大学ダイガクイン),吉村ヨシムラ博文ヒロフミ西ニシ利次トシツグセイウチ直良ナオヨシ(福山フクヤマ大学ダイガク)
C42 変動荷重下におけるEHL膜の挙動(第3報)
尾ア将(九州工大・院),西川宏志・兼田骰G(九州工大)
16:00 D41 膨潤したハイドロゲル表面間のスティックスリップ現象に関する研究
藤川敏(横浜国大・学),山上洋二(横浜国大・院),中野健・鈴木淳史(横浜国大)
E43 スライダタッチダウン・テイクオフヒステリシス挙動におよぼす潤滑膜の影響
多川則男・森淳暢(関西大)
F35 DLCコーティングへの紫外線照射の影響に関する基礎的実験
竹市嘉紀・内藤孝行(豊橋技科大),田中祥和・中東孝浩・大原久典(日本アイ・ティ・エフ),上村正雄(豊橋技科大)



A44




A45

転がり軸受の疲労度解析

漏洩表面波による軸受疲労度解析 第1報:計測システムの開発
貴治雅博・小熊規泰(光洋精工),戸田裕己・村田頼信(和歌山大)

漏洩表面波による軸受疲労度解析 第2報:データベースの構築
小熊規泰・貴治雅博(光洋精工)
B41 ポリアセタール樹脂の摩耗を支配する諸因子の関係
加田雅博(ポリプラスチックス),石川優(山形大),中村俊明(ポリプラスチックス)
C43 点接触EHL特性に及ぼす縦方向粗さの影響
犬丸卓・王静(九州工大・院),兼田骰G(九州工大),楊沛然(青島理工大)
16:20 D42 低荷重下における膨潤ゲル表面間の摩擦特性に関する研究
山上洋二・逆瀬川大佐(横浜国大・院),中野健・鈴木淳史(横浜国大)
E44 磁気ヘッドスライダのポンピング効果に関する研究(3)-スライダ空気軸受の影響-
張波・中島晃(佐賀大)
F36 表面改質ダイヤモンド膜およびDLC膜の境界潤滑特性
若月幸彦(日本工大・院),三宅正二郎(日本工大),橋爪剛(日本工大・院),梅澤翔・小宮光貴(日本工大・学)
B42 ポリアセタール樹脂の摩耗におけるしゅう動形態因子の影響
加田雅博・中村俊明(ポリプラスチックス),石川優(山形大)
    16:40     E45 2次元CIPスキームによる有限幅スライダ下の分子気体潤滑解析
金丸隆之(鳥取大・院),松岡広成・福井茂寿(鳥取大)
F37 PBII法により形成されたDLC膜のトライボロジー特性評価
橋爪剛(オイレス工業),三宅正二郎・渡部修一(日本工大),中丸隆(オイレス工業)