第2日   [5ガツ24日()]  午前
D会場(4階405号室) E会場(3階310号室) F会場(3階311号室)
  機械要素(X)
座長:今戸啓二君(大分オオイタダイ)
      潤滑油・グリース(X)
座長:七尾英孝君(岩手イワテ大)
D17 モンテカルロ・シミュレーションによるワイブル分布の信頼区間推定−シミュレーションの成立性−
佐田隆・松山博樹・齊藤利幸(ジェイテクト)
    F17 グリースの離油特性を改善するポリマーの選定および性状への影響
廣岡岩樹・伊熊亨介(協同油脂)
D18 軸受用鋼球の精度変化に関する研究
野口昭治(東理大),吉田一朗(小坂研究所)
    F18 フッ素グリースの軸受潤滑寿命メカニズムとその対策
相田亮・今井裕(協同油脂)
D19 食用植物油グリースの玉軸受による耐久性評価
野口昭治(ヒガシマサル
  10:00〜 F19 高速回転下の油膜形成性に及ぼすウレア増ちょう剤の影響
伊藤元博・川村隆之・三上英信(NTN)
D20 ボールオンディスクにおける枯渇EHLとマクロ流れの連成解析および実験的検証
柴崎健一・丸山泰右・(日本精工),大島まり(東大トウダイ










E8






E9






E10






E11

技術賞受賞講演


司会:熊田喜生君(大豊工業)


10:00〜12:00


ニアコンタクトレコーディング用 多官能型潤滑剤の開発
白川大祐(旭硝子),園田幸司(東芝),谷弘詞・多川則男(関西大)



トラクション搬送方式による超広幅液晶用光学フィルムの生産システム
疋田伸治・藤倉大介・名和野隆(富士フィルム),橋本巨(
東海大トウカイダイ



消音グリースの開発
池島昌三・榊原功次(デンソー),柿崎充弘・伊熊亨介(協同油脂),大野信義(
佐賀大サガダイ



動圧すべり案内面におけるトライボロジー技術の開発
齊藤利幸・杉本太・山口泰一・伊藤寛(ジェイテクト)
F20 液状グリース剤を用いた低面圧下すべり案内面の摩擦特性
加藤隆弥(名工大(学)),糸魚川文広・中村隆(名工大),戸部謙一(リューベ)
キュウ イコイ
休 憩
  機械要素(Y)
座長:野口昭治君(東理ヒガシリマサル)
  潤滑油・グリース(Y)
座長:小宮広志君(日本ニホングリース)
D21 直動転がり案内を用いたグリースの見かけ粘度測定
板垣浩文(農工大(ガク)),堤正臣(農工大ノウコウダイ),岩中秀晋(THK)
F21 グリース流動の可視化実験
大谷洋二(ヨコ国大コクダイ(イン)),森下信・白石俊彦(横国大),宮本俊輔(横国大(院))
D22 中性子による転がり軸受内のグリース分布観察
伊藤昭・野瀬裕之(IHI)
F22 石けんグリースの劣化生成物の分析
宇佐美洋介・児玉竜二(住鉱潤滑剤),倉本誠・横尾義貴(愛媛大エヒメダイ(ガク))
D23 X線CTを用いた玉軸受内部の潤滑グリースの可視化及び数値解析の妥当性確認
野田隆史・宮田慎司・谷口雅人(日本精工)
F23 12-ヒドロキシステアリン酸リチウムを増ちょう剤に用いたグリースの誘電緩和と力学緩和
鈴木章仁(東工大),小竹伸一(東工大(院)),益子正文(東工大),藤浪行敏(出光興産)
D24 ウレアグリースで潤滑された転がり接触部近傍の基油-増ちょう剤比率の直接測定
小畑智彦(名工大(ガク)),吉田隆幸・糸魚川文広・中村隆(名工大)
F24 100%植物由来グリースの潤滑特性について(第2報)
森加奈子・八谷耕一・横内敦(日本精工)
  昼    (休  憩)