工作機械のトライボロジー研究会
研究会設立の趣旨
先進工業国において,各種工業製品を作り出す上で工作機械は基盤的な役割を担っています.日本がこの分野で今後も世界をリードしていくには,日本の工作機械を支える技術力をより一層高めていく必要があります.特に,主軸や案内面,各種加工作業,省エネルギー等では,トライボロジーが重要な役割を果たしています.本研究会は参加する会員の課題や成果の討論を通して,工作機械のトライボロジーに係わる研究と技術の発展に寄与すると共に,日本の工作機械の技術が今後も世界のトップクラスを維持していく一助とするために平成27年1月に設立されました.
会員の状況
工作機械や各種機械要素(転がり軸受,流体軸受,すべり案内面,リニアガイド等),潤滑剤,加工法,加工油剤,工具等に関係する研究者や技術者が多数参加しています.平成28年5月時点で会員数75名です.研究会では実際に工作機械を使用されている企業の方からご要望やアドバイスを頂き,それを研究会の活動に反映したいと考えています.常時会員の募集を行っていますので多方面からの研究会への参加よろしくお願いします.
活動状況(次回研究会について)
第22回研究会 2024年8月1日(木)
●日 時:2024年8月1日(木)12:45 ~ 16:30 (受付開始12:15~)
●会 場:東京理科大学(神楽坂)森戸記念館 地下1階 第一フォーラム
東京都新宿区神楽坂4-2-2
●研究会議事
12:45~12:55 開会の挨拶および研究会議事
東京理科大学 教授・研究会主査 野口 昭治
●話題提供
(1)12:55~13:40 杉原 達哉 氏 (大阪大学 大学院工学研究科 機械工学専攻)
「切削加工における被削材への分子吸着効果の解明とその応用」
(2)13:40~14:25 北村 友彦 氏 (出光興産株式会社 潤滑油二部営業研究所)
「カーボンニュートラルに貢献可能な高機能水溶性切削油の開発」
(14:25~14:55 休憩)
(3)14:55~15:40 中谷 尊一 氏 (シチズンマシナリー株式会社 開発本部)
「自動旋盤の課題解決(低周波振動切削技術と摩擦接合技術)」
(4)15:40~16:25 前川 覚 氏 (名古屋工業大学 大学院工学研究科 しくみ領域)
「滑り案内面の混合潤滑および流体潤滑特性のモデリング」
●16:25~16:30 閉会の挨拶および事務連絡
●技術交流会
会 場:東京理科大学 神楽坂キャンパス8号館食堂
時 間:16:45~18:45
入会案内
主査:東京理科大学 野口 昭治
幹事:株式会社ジェイテクト 若園 賀生
研究会の年会費は3000円で,年3回東京理科大学森戸記念館にて開催予定です.常時会員の募集を行っていますので多方面からの研究会への参加よろしくお願いします.但し,入会後1年以内に日本トライボロジー学会の個人正会員になる必要があります.研究会参加申し込みは,研究会幹事までご連絡お願いいたします.
研究会幹事連絡先
- 若園 賀生
- 株式会社ジェイテクト
- E-Mail. yoshio_wakazono@jtekt.co.jp