添加剤技術研究会

本研究会は、添加剤技術に関連する技術者が意見交換し討議する場を設けることを目的に、1987年に第二種研究会(現産学協同研究会)として設置されました。地球環境問題が深刻化する現代において、環境負荷低減の取り組みは必須であり、添加剤に対しても革新的な技術開発が要望されています。このような背景に基づいて、本研究会では次世代の添加剤技術の開発に向けて調査研究を行なっています。

添加剤技術研究会について

活動内容

年間4回程度、東京(主に機械振興会館)にて研究会を開催しています。講師による潤滑油添加剤に関するタイムリーな話題提供をメインに活動を行っています。メンバーは添加剤関連企業に限定しているため、一般の会員の方には通常の研究会に参加していただくことはできませんが、春秋のトライボロジー会議や4年毎に開催されている国際トライボロジー会議(ITC)において研究会主催の添加剤に関するシンポジウムを多く開催して来ています。また、不定期ではありますが研究会企画講座として、一般の皆様に参加していただける講演会も開催しています。

第68期(2023年度)の活動状況・予定

● 第68期 第5回研究会(通算142回)
2024年3月15日(金)14:30-17:00 機械振興会館 6階 6-67
1) 研究会議事(14:30~15:20)新任委員挨拶,前回議事録確認,69期(2024年度)以降の主査・幹事 他
2) 話題提供(15:30~17:00):日産自動車 奥田紗知子氏,「低粘度省燃費エンジン油の技術動向」
3) 技術交流会: 17:15~:地中海キッチン Rey 神谷町店

● 第68期 第4回研究会(通算141回)
2023年11月29日(水)14:00-17:00 機械振興会館 6階 6D-4
1) 研究会議事: 新任委員挨拶,前回議事録確認,ITC Fukuoka2023 シンポジウム収支決算報告,69期(2024年度)以降の研究会体制, 他
2) 話題提供: 東京理科大学 佐藤魁星氏,「AFMを用いた摩擦面その場観察法による潤滑油添加剤由来トライボケミカル反応膜の成長過程に関する研究」
3) 技術交流会: 17:20~:南国亭 神谷町駅前店

● 第68期 第3回研究会(通算140回)
2023年9月26日(火)
13:30~18:30 福岡国際会議場 Room D

1)ITC Fukuoka 2023 におけるシンポジウムセッション "Lubricants for Contributing to Carbon Neutrality and Sustainable Development Goals"

・Opening Remarks: Yusuke Yanagisawa (Chevron Japan Ltd.)

Keynote, "A Closer Look at Sustainable Lubricants," ;R.I. Taylor (University of Central Lancashire, UK)

Prof. Ian Taylor

・Invited-1, "Innovative Lubricant Components with Lower Greenhouse Gas Emission to Address Sustainability Needs of the Lubricant Industry," ;Xiao Wang (BASF(China) Co., Ltd., China)
・Invited-2, "The Intrinsic and Extrinsic Sustainability Effects of Esters in Electric Vehicle Lubricants – Maximising Efficiency and Biobased Content," ;Gareth Moody (Cargill UK, UK)
・Invited-3, "Viscosity Index Improvers as an Optimum Solution for Performance Challenges in E-drive Fluid Design," ;Dmitriy Shakhvorostov (Evonik Operations GmbH, Germany)
・Invited-4, "Study on Additive Combinations for Grease That Improves Friction Performance in a Wide Range of Lubricating Conditions," ;Ryo Hanamura (ADEKA Corporation, Japan)


2)技術交流会:19:00~ 於:Restaurant & Cafe "Lagoon" (Fukuoka Sunpalace Hotel 1F)

● 第68期 第2回研究会(通算139回)
2023年7月19日(水)14:30~17:00 機械振興会館 地下3階 研修-2会議室
1)研究会議事:新任委員挨拶,名簿確認,前回議事録確認,ITC Fukuoka 2023 進捗,他
2)話題提供:慶應義塾大学 石崎 啓太氏「将来のCO2排出量低減から見た自動車市場と潤滑油の必要性」
3)技術交流会:17:15~(於 Ottotto BREWERY 浜松町店)

● 第68期 第1回研究会(通算138回)
2023年5月29日(月)9:30~16:20 国立オリンピック記念青少年総合センター
1)トライボロジー会議2023春東京シンポジウム「自動車用エンジン油最前線 - 自動車の低燃費,カーボンニュートラルに向けた潤滑油の貢献 -」
 [開催挨拶]益子 正文(主査)「シンポジウム趣旨説明,添加剤技術研究会紹介」

 [基調講演]古野 志健男((株)SOKEN)「カーボンニュートラルに向けた世界の自動車パワートレインの最新動向」
セッションI:ガソリンエンジン油
 田村 和志(出光興産(株))「カーボンニュートラル時代におけるエンジンオイル技術の価値」

 山守 一雄(トヨタ自動車(株))「カーボンニュートラルに貢献するエンジンオイルの技術」

 髙野 紘一((株)ADEKA)「ハイブリッド車におけるMoDTC及び低粘度化による省燃費効果」

 大原 健司(エボニックジャパン(株))「Retention of fuel economy performance of engine oils formulated using comb polymers

 星野 秀隆(アフトンケミカル・ジャパン(株))「湿式クラッチ性能とハードウェア保護を両立する二輪車向け省燃費エンジンオイルコンセプトの開発」

セッションII:ディーゼルエンジン油・低CFP基油

 羽生田 清志(シェルルブリカンツジャパン(株))「商用車用ディーゼルエンジン油の0W-20以下の低粘度化にむけた課題」

 山下 潤(出光興産(株))「無灰ディーゼルエンジンオイルの性能評価」

 伊藤 源基(コスモ石油ルブリカンツ(株))「バイオマスマーク認定を取得したディーゼルエンジンオイルの開発」

 内藤 康司(添加剤技術研究会)「使用済み潤滑油からの基油再生の動向(第一報)- 使用済み潤滑油リサイクルの世界動向とLCA -

 内藤 康司(添加剤技術研究会)「使用済み潤滑油からの基油再生の動向(第二報)- 再生基油の品質評価とエンジン油への適用 -

 長谷川 慎治(ENEOS(株))「カーボンニュートラル実現に向けた潤滑油基油のトレンド」

セッションIII:水素エンジン関連                               

 三原 雄司(東京都市大学)「水素エンジンの潤滑課題」

 Thomas FeatherstoneInfineum UK Ltd.)「Challenges facing lubricants for hydrogen and ammonia fuelled combustion engines

2)技術交流会 18:00-20:30 於:バリラックス ザ ガーデン 新宿 ウエスト

添加剤技術研究会メンバー

第68期(2023年度)は、研究委員会選出委員10名と参加維持会員企業21社で活動を行っています。
【研究委員会選出委員】
 益子正文(東京工業大学)[主査]
 内藤康司 [幹事]
 青木才子(東京工業大学)
 中村健太(東京都立産業技術研究センター)
 田中典義(Office Tanaka)
 渡邉 亨(ユーケム・コンサルティング)
 馬渕 豊(宇都宮大学)
 久保浩一
 佐藤剛久
 佐藤魁星(東京理科大)
【参加維持会員】
 アフトンケミカル・ジャパン株式会社
 株式会社ADEKA
 エクウスジャパン株式会社
 エボニック ジャパン株式会社
 オスカ化学株式会社
 株式会社小桜商会
 三洋化成工業株式会社
 シェブロンジャパン株式会社
 昭和電工株式会社
 株式会社スタンダード石油大阪発売所
 DIC株式会社
 築野食品工業株式会社
 東邦化学工業株式会社
 豊通ケミプラス株式会社
 日油株式会社
 日本ケミカルズ販売株式会社
 日本ルーブリゾール株式会社
 BASFジャパン株式会社
 株式会社樋口商会
 三井化学株式会社
 ユシロ化学工業株式会社