トライボケミストリー研究会

タイトルを入力します(『2013年の活動』等)

<令和1年度・平成31年度(2019年度)>
研究委員会の承認、並びに理事会の了承(2019年6月25日)を得て、トライボケミストリー分野における世界最高の国際栄誉賞、"The tribochemistry Award"を創設させて頂いた。直ちに表彰規程を制定し、これに基づき、選考委員会と表彰委員会を設け、国際的に著名な下記の3名のトライボケミストリーの権威者に,この 国際栄誉賞を授与することを決定した。
  ・Dr. Stephen M. Hsu
    Professor of George Washington University, U.S.A.
  ・Dr. Jean-Michel Martin
    Emeritus Professor of Ecole Centrale de Lyon , France
  ・Dr. Hugh Alexander Spikes
    Emeritus Professor of Imperial College, U.K.
表彰者には賞メダルと表彰状を授与させて頂いた。メダルは金メダルとし、真中に栄誉賞名,"The tribochemistry Award"を配し、研究会名,"The Tribochemistry Technical Committee"で優しく包み込む構図とし、リボンは紫色とした。表彰状は世界最高の栄誉賞にふさわしくできるだけカラフルとすることとし、栄誉賞名と受賞者名はノーベル賞と同じく金色と赤紫色とし、青筆で主査が署名し、金色縁の原紙に印刷した。Hsu教授とMartin教授の授賞式は下記の"Tribochemistry Hakodate 2019"で行われ、Spikes教授の授賞式は別途、仙台で行われた。

第1回研究会
ITC仙台のサテライトフォーラムとして"Tribochemistry Hakodate 2019"と題する国際会議を、2019年9月12(木)-14(土)に函館市湯の川の啄木亭ホテルで開催した。口頭発表30 件とポスター発表25件,ツアー2件、参加者は同伴者も含め70余名であり、活発な討議が行われた。プログラムの詳細は当会議のウエブサイト、http://www.tribology.jp/Tribochemistry_Hakodate_2019/をクリックして覗いて頂けましたら幸甚である。9月16日に仙台で別途行われた、Spikes 教授の表彰式と受賞講演の参加者54名余を含めると参加者は総勢百数十名となった.

第2回研究会は,2019年12月14日に京都市で「"超"を目指す軸受技術研究会」との合同で開催された。参加者は24名であった。プログラムは下記の通りである。
1. 「MoDTC由来物質を混合した境界潤滑下におけるa-C:H膜の摩耗特性」 名古屋大学 野老山 貴行、K.A.M. Kassim 氏、梅原 徳次 氏、村島 基之 氏
2.「トライボプラズマ研究の新展開」 メゾテクノロジー研究所 中山 景次 氏
3・「放電プラズマによる油剤の分解-油剤分子構造の水素発生に及ぼす影響-」 協同油脂株式会社 納山 慧之 氏・ 羽山 誠 氏・薫 大明 氏、メゾテクノロジー研究所 中山 景次 氏、
4.「白色組織はく離とその再現へのアプローチ」株式会社ジェイテクト 高橋 譲 氏

<平成30年度(2018年度)> 
第1回研究会
トライボロジー会議春東京2018(@国立オリンピック記念青少年総合センター) において、5月21日に、「トライボケミストリーの最前線」と題する下記シンポジュームセッションを開催いたしました。出席者は超満員で活発な討議が行われ、有意義なシンポジュームでありました。トライボケミストリーへの関心の高さが再認識されました。

「トライボケミストリーの最前線」
セッション1(9:00~10:20)水素発生のトライボケミストリー 司会 小宮広志(同志社大)
E1 鋼の転がり接触における水素の発生と侵入
田中宏昌・杉村丈一(九州大学) 
E2新生面における潤滑油の分解と抑制
滝渡幸治・七尾英孝・森誠之(岩手大学) 
E3プラズマ作用による油剤分解と水素発生のシミュレーション解析
  中山景次(メゾテク研)・田中正明(ペガサスソフトウエア)
E4 放電プラズマによる油剤分解と水素発生に及ぼす油剤構造の影響
納山慧之・飯島昌俊・董大明(協同油脂)・中山景次(メゾテク研) 

休憩(10:20~10:40)20分

セッション2(10:40~12:00)超低摩擦発現のトライボケミストリー 司会 中山景次(メゾテク研)
E5 窒化炭素膜を用いた摩擦システムにおける超低摩擦発現のためのトライボケミストリー
足立 幸志(東北大学) 
E6 環境調和型潤滑剤とDLC膜の組合せによる超潤滑特性の応用
加納 眞(KANO Consulting Office) 
E7摩擦触媒作用によるDLC膜の摩擦フェイドアウト現象
野坂正隆・加藤孝久(東大) 
E8 摩擦フェードアウト現象に関わる分子シミュレーション解析
鷲津仁志(兵庫県立大)・秋山博俊(兵庫県立大(院))

昼食(休憩:12:00~13:00)60分

セッション3(13:00~14:00) トライボケミカル反応の応用と解析 司会 吉成照(協同油脂)
E9 シリコンのトライボケミカル反応を利用したナノ加工
三宅正二郎(日工大) 
E10 DLC膜の摩擦フェイドアウトを発現するトライボフィルムの膜質評価
東海英顯・(東大(院))・東京大学(院)・ 野坂正隆・加藤孝久(東大)・川口雅弘(都産技研)  
E11 トライボケミカル反応の計算科学シミュレーション
久保百司・許競翔・大谷優介・小澤伸樹(東北大) 

休憩 (14:00~14:20) 20分

セッション4(14:20~15:20) 吸着膜挙動計測によるトライボケミストリーの解析 司会 平山朋子(同志社大)
E12 表面増強IRを用いた金属表面近傍の吸着挙動観察
田巻国基・長瀬直樹(出光興産)・本林健太(名工大) 
E13 表面プラズモン共鳴を利用した添加剤吸着・脱離挙動のその場観察
  糸魚川文広・川崎天聖・中村隆(名工大) 
E14 In-situ Raman分光分析による潤滑油環境下におけるトライボロジ現象のその場観察
大久保光・米原未紗(東理大(院))・田所千治(埼玉大)・佐々木信也(当理大)

休憩 (15:20~15:40)20分

セッション5(15:40~16:40) その場表面分析によるトライボケミストリーの解析 司会 甲嶋宏明(出光興産)
E15 その場観察装置を用いた反応膜の構造変化追跡
 佐々木啓次・木田直美・日比野秀徳・稲吉成彦(デンソー) 
E16 量子ビームを用いたIn-situおよびOperando分析のトライボロジー応用
   平山朋子(同志社大学) 
E17 その場摩擦面反射分光分析によるカーボン系硬質膜の摩擦メカニズムの検討
   梅原徳次(名大) 

第2回 研究会
下記日時と場所で平成30年度第2回研究会を開催した。活発な質疑応答が行われ、有意義であった。

開催日時:2018年10月3日(水) 9:00-11:00
開催場所:函館市臨海研究所 2F 大会議室(北海道函館市大町13−1 TEL:0138-27-7301)
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031400270/)
アクセス:函館駅から函館臨海研究所まで 市電(函館どっく前行き)で「大町駅」下車 徒歩1分
(所用時間 約15分) タクシー (所用時間 約10分)

9:00-9:05 研究会主査挨拶  中山 景次氏
9:05-9:35 話題提供 1
「Computational Simulation on Low Friction Mechanism of Fluorinated Diamond-like Carbon」
                            京セラ株式会社 白 珊丹氏
9:35-10:05 話題提供2
 「転がり軸受の鋼の組織変化を伴うはく離とグリース」
元同志社大学 小宮 広志氏
10:05-10:30 休 憩(コーヒーブレイク)  
10:30-11:00 話題提供 3
 「新スーパーコンピューティングシステム"MASAMUNE-IMR"のトライボロジー研究への応用」
                        東北大学 久保 百司氏

<平成29年度(2017年度)>

2017年度 第2回研究会開催のご案内

拝啓 時下益々御健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、2017年度 第2回研究会を下記の要領にて開催いたします。 ご多用の折とは存じますが、万障繰り合わせの上、ご出席くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、準備の都合上、参加ご希望の方は、11月30日(木)までに、研究会幹事まで、ご連絡くださいますようお願いたします。
敬具

開催日時:2017年12月15日(金) 13:15-16:20
開催場所:機械振興会館 (B3-7会議室)(東京都港区芝公園3-5-8)
http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/index.html
•東京メトロ日比谷線・・・・・・・神谷町駅下車 徒歩8分
•都営地下鉄三田線・・・・・・・・御成門駅下車 徒歩8分
•都営地下鉄大江戸線・・・・・・・赤羽橋駅下車 徒歩10分
•都営地下鉄浅草線・大江戸線・・・大門駅下車  徒歩10分
・JR山手線・京浜東北線・・・・・・浜松町駅下車 徒歩15分
研究会プログラム:
13:15-13:20 研究会主査挨拶 中山 景次氏
13:20-14:00 話題提供 1
「木質系材料の流動成形における潤滑剤の効果」
                      ユシロ化学工業株式会社 高橋 和也氏
14:00-14:40 話題提供 2
 「低粘度ディファレンシャルギア油の省燃費効果とメカニズム解析」        
日産自動車株式会社 久保 朋生氏
14:40-15:00 休 憩(コーヒーブレイク)  
15:00-15:40 話題提供 3
 「内燃機関の機械摩擦損失低減の研究と課題」        
東京都市大学 三原 雄司氏
15:40-16:20 話題提供4
 「トライボケミカル反応を利用したシリコンのナノ加工」
日本工業大学 三宅 正二郎氏
以 上
参加申込み・お問い合せ先: トライボケミストリー研究会幹事(協同油脂㈱ 吉成)
E-mail terasu-yoshinari@kyodoyushi.co.jp  TEL 0466-33-3114

2017年度 第1回研究会開催のご案内
拝啓 時下益々御健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、2017年度 第1回研究会を下記の要領にて開催いたします。 ご多用の折とは存じますが、万障繰り合わせの上、ご出席くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、準備の都合上、参加ご希望の方は、6月15日(木)までに、研究会幹事まで、ご連絡くださいますようお願いたします。
開催日時:2017年7月14日(金) 13:05-17:00
開催場所:日本精工株式会社 藤沢技術開発センター
       (神奈川県藤沢市鵠沼神明1-5-50
http://www.nsk.com/jp/company/plants/fujisawa/index.html
JR東海道線「藤沢」駅北口から徒歩15分。(約1km)
所要時間 JR東海道本線を利用して東京駅より約50分)
 
研究会プログラム:
13:05-13:10 研究会主査挨拶     中山 景次氏
13:10-13:50 話題提供 1
「油,およびグリース潤滑におけるフレッチング摩耗防止メカニズムの違い」
日本精工株式会社  丸山 泰右氏
13:50-14:30 話題提供 2
 「表面増強IR法を用いた潤滑油基剤の吸着挙動観察」        
出光興産株式会社  田巻 匡基氏
14:30-15:10 話題提供 3
「境界潤滑下の摩擦-速度特性とトライボフィルムのナノレオロジー特性」
湘南工科大学  村木 正芳氏
15:10-15:30 休 憩(ティーブレーク)
15:30-17:00 見学コース
製品などを紹介するショールーム、産機用、自動車用軸受の評価実験設備等
以 上
参加申込み・お問い合せ先: トライボケミストリー研究会幹事(吉成)
E-mail terasu-yoshinari@kyodoyushi.co.jp  TEL 0466-33-3114

<平成28年度(2016年度)>                                            2016年 4月 12日
第1回研究会開催のご案内
拝啓 時下益々御健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、2016年度 第1回研究会を下記の要領にて開催いたします。 ご多用の折とは存じますが、万障繰り合わせの上、ご出席くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、準備の都合上、参加ご希望の方は、6月30日(木)までに、研究会幹事まで、ご連絡くださいますようお願いたします。
                    記
開催日時:2016年 7月12日(火) 9:00-10:30
開催場所:函館市民会館 2階 小会議室2号
       (函館市湯川町1-32-1 TEL 0138-57-3111 http://www.zaidan-hakodate.com/kaikan/ )
        函館駅から市民会館まで: 市電で「函館アリーナ前(市民会館前)」下車徒歩3分(所要
時間約40分); タクシー(所要時間約20分)
函館空港から市民会館まで: バスで「市民会館前」下車徒歩3分(所要時間約20分) 
研究会プログラム:
9:00-9:30  話題提供 1
   「グリース潤滑における増ちょう剤の役割」
     同志社大学 小宮 広志 氏
9:30-10:00 話題提供 2
   「摩擦と化学反応が複雑に絡み合ったトライボ化学反応の計算科学シミュレーション」        
     東北大学 久保 百司 氏
10:00-10:30 話題提供 3
   「計算科学によるダイヤモンドライクカーボンの低摩擦機構の解明」        
    東北大学  白 珊丹 氏
参加申込み・お問い合せ先: トライボケミストリー研究会幹事(小宮)
E-mail ko-kou01@mail.doshisha.ac.jp  TEL 0774-65-6419

2016年度 第2回研究会開催のご案内
拝啓 時下益々御健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、2016年度 第2回研究会を下記の要領にて開催いたします。 ご多用の折とは存じますが、万障繰り合わせの上、ご出席くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、準備の都合上、参加ご希望の方は、10月28日(金)までに、研究会幹事まで、ご連絡くださいますようお願いたします。敬具
                       記
開催日時:2016年 12月 2日(金) 13:00-17:20
開催場所:宇宙航空研究開発機構(JAXA)調布航空宇宙センター 
集合場所 事務棟 2号館 展示室(正門入口付近)
      (〒182-8522 東京都調布市深大寺東町7-44-1 http://fanfun.jaxa.jp/visit/chofu/ )       
       最寄駅:JR中央線「三鷹駅」、JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」、京王線「調布駅」
           駅からの交通機関は、添付「調布航空宇宙センターリーフレット」をご覧ください。 
    *当日、興味のある方は集合時間前に来所して集合時間まで個人で展示室を見学することができます。
研究会プログラム:
13:00-15:00 JAXA 航空宇宙センター見学
  (一般的な見学+トライボロジー関連の研究室紹介)
<移動・休憩 20分>
15:20-16:00 話題提供 1
  「宇宙環境におけるトライボロジー技術の現状と課題」
   JAXA 松本 康司氏
16:00-16:40 話題提供 2
「 宇宙用軸受の移着膜潤滑」
  JAXA 鈴木 峰男氏
16:40-17:20 話題提供 3
「  摩擦触媒作用によるDLC膜の摩擦フェイドアウト現象」
   東京大学 野坂 正隆氏
参加申込み・お問い合せ先: トライボケミストリー研究会幹事(小宮)
E-mail ko-kou01@mail.doshisha.ac.jp  TEL 0774-65-6419

<平成27年度(2016年度)>
ITC-Tokyo Satelite Forum "Tribochemistry Nikko 2015"を下記日時と場所で開催した。
開催日時:2015年9月13~15日
開催場所:日光千姫物語ホテル
スケジュール
13日
08:30-10:00 Registration
10:00-10:10 Opening Address
10:00-11:00 Session I IN-SITU SURFACE ANALYSIS TECHNIQUES FOR TRIBOCHEMISTRY
11:00-11:50 Session II ACTIVE SPECIES TO CAUSE TRIBOCHEMISTRY AND SUPERLUBRICITY-CHEMISTRY OF DLC-COATINGS
<Lunch 70 min.>
13:00-13:50 Session III ADVANCED SURFACE ANALYSIS TECHNIQUES FOR TRIBOCHEMISTRY
13:50-15:05 Session IV TRIBOCHEMISTRY OF CHARGED INTERFACES AND IONIC LIQUIDS
<Tea Break 20 min.>
15:25-16:15 Session V TRIBOCHEMISTRY OF NANO-FIBERS AND NANO-BRUSHES
16:15-17:05 Session VI TRIBOCHEMSITRY OF FM AND EP ADDITIVES IN GAS PHASE LUBRICATION
17:05-17:55 Session VII TRIBOCHEMISTRY OF NASCENT SURFACES AND CATALYTIC ACTIONS
<Break 65 min>
19:00-21:00 Welcoming Reception (2 hrs)

14日
08:30-09:40 Session VIII TRIBOCHEMISTRY IN DLC COATINGS
<Tea Break 20 min>
10:05-10:55 Session IX TRIBOCHEMISTRY IN HDI AND DLC COATINGS
10:55-11:45 Session X TRIBOCHEMISTRY IN MOS2 AND GRAPHENE - EXPERIMENT AND SIMULATION –

<Lunch 65 min.>
12:50-13:00 Memorial Picuture
13:00-15:00 Poster Session (2 hours)>
<Break 30 min.>
15:30-17:20 Tour-The Topshogu Shrine (About 2 hours)
<Break 100 min.>
19:00-21:00 Banquet (2hours)

15日
08:30-0920 Session XI SIMULATION OF TRIBOCHEMISTRY ON DLC FILM - ACTION OF H2O MOLECULES –

09:20-10:35 Session XII SIMULATION OF TRIBOCHEMISTRY AND THE APPLICATIONS
10:35-10:45 Closing Remarks
<Break 45 min.>
11:30-16:20 Tour -The Great nature (About 5 hours) (Lunch in the Bus)

会議の詳細については下記URLに記載されている。
http://www.tribology.jp/Tribochemistry_Nikko_2015/


<平成26年度(2014年度)
第1回トライボケミストリー研究会
開催日時:2014年10月14日(火) 13:15-17:00
開催場所:鉄道総合技術研究所 国立研究所
研究会プログラム
13:15-13:20 研究会主査挨拶    
13:20-14:15 話題提供 1
   「グリースと潤滑」   協同油脂 森内 勉氏
14:15-15:10 話題提供 2
   「車輪/レール間介在物質の現場分析法」    鉄道総合技術研究所 鈴村 淳一氏
15:10-15:30 休 憩(コーヒーブレーク)  
15:30-17:00 研究所 実験設備見学

第2回トライボケミストリー研究会
下記日時と場所で開催した。
開催日時:2014年12月16日(木)13:30~
開催場所:東京工業大学 蔵前工業会館手島精一記念会議室
研究会プログラム:
13:30-13:35 研究会主査挨拶
13:35-14:25 話題提供 1
「ポリマーブラシの研究を通して考える柔らかい境界潤滑層の役割とあり方」
       同志社大学 理工学研究科 山下 直輝氏
14:25-15:15 話題提供 2
  「硬脆性材料の破壊に伴うミクロ電磁気現象」        
東京工業大学 理工学研究科 塩田 忠氏
15:15-15:30 休 憩 (コーヒーブレイク)  
15:30-16:20 話題提供 3
    「アルコールガソリン中におけるステンレス鋼の摩耗メカニズム」        
        デンソー 材料技術部 吉田 和仁氏


平成25年度(2013年度)研究会
下記の2回の研究会を開催した。
第1回は機能性コーティング最適設計技術研究会・東海トライボロジー研究会との合同研究会を開催した。
第2回は本会独自の研究会を開催した。

第1回研究会
日時:2013年11月12日
場所:豊橋科学技術大学
(1) モリブデン酸銅の高温潤滑特性(豊橋科学技術大学 竹市嘉紀),(2) Synthesis and Characterization of Ultra-thin Diamond-like Films by Filtered Cathodic Vacuum Arc Deposition(UC Berkeley Kyriakos Komvopoulos),(3) 鉄道用主電動機のグリースポケット構造と寿命延伸効果(鉄道総合技術研究所 日比野 澄子),(4) DLC/DLC摺動のトライボロジー特性と油性剤添加の効果(同志社大学 平山朋子)(5) スーパーDLCの作り方と応用(豊橋科学技術大学 滝川浩史).討論会の後,研究室の見学を行った.61名出席.

第2回研究会
日時:2014年2月27日
場所:職業能力開発総合大学校
(1) 油性剤の摩擦特性と潤滑界面における吸着膜構造の研究-SFG、AFM等による油中生成膜およびLB膜モデルの構造解析-(出光興産 甲嶋宏明),(2) アルミニウム板材におけるトライボロジーの研究(UACJ 上田 薫),(3) AE技術を用いたトライボロジー現象の認識-摩擦・摩耗素過程の基礎研究と実機への適用事例-(埼玉工業大学 長谷亜蘭),(4) AE技術を利用した精密加工状態の認識(職業能力開発総合大学校 和田正毅). 18名出席.

特に強調したい内容がある場合はここに入力します

このボックスで公開している内容についての解説等を入力します。