トライボロジスト検索システム

検索結果で掲載された全ての記事内容は、社団法人日本トライボロジー学会の許可無く転載・複製することはできません。

フリーワード

種別、特集名、タイトル、キーワード、著者、出典名から検索します。
スペースで区切って複数ワードが入力可能です。

発行年

発行年の範囲を指定して検索します。※入力した年が矛盾している場合は検索されません。

 年 ~  年
巻Vol・号No

巻Volと号Noの範囲を指定して検索します。※入力した巻や号が矛盾している場合は検索されません。

 巻  号 ~  巻  号

 

トライボロジスト論文一覧

11,981 - 12,000 件 ( 12,901 件中)

11981  プラスチックのざらつき摩耗における研摩材の種類と粒度の影響について
著者: 山口章三郎,関口勇
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 396 頁
種別: 資料
特集:
11982  工具磨耗におよぼす切削油剤の影響
著者: 日吉博
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 400 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11983  すべりを伴ったころがリの摩擦
著者: 曽田範宗,渡辺誠一
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 402 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11984  船尾管用軸受材に関する一考察
著者: 中村貫一
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 403 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11985  すべり案内面用潤滑油の評価について
著者: 小倉茂稔
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 403 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11986  ギアオイルのアプループテストについて
著者: 磯田正路
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 404 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11987  改良逆流型粘度型による潤滑油使用油の粘度測定
著者: 小野山益弘
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 405 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11988  圧延油の実験室試験と実際の関連性について
著者: C.E.サンタンジェロ
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 405 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11989  ガソリンエンジン油の更油時期に関する一考察
著者: 伊藤文彦
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 406 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11990  潤滑面から見た現場の実態について
著者: 桐原二男
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 407 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11991  P. C. V バルブとクランクケース油
著者: 酒井芳紀
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 407 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11992  車両用軸受の保持器について
著者: 小川清次
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 408 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11993  球頭ポンチによる深絞りにおける摩擦係数について
著者: 高橋昭夫
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 9 号 409 頁
種別: 潤滑懇談会講演記録
特集:
11994  1110K1
著者:
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 10 号 頁
種別: 会告
特集:
11995  1110M1
著者:
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 10 号 頁
種別: 目次
特集:
11996  摩耗進行曲線に対する再検討
著者: 水野万亀雄
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 10 号 411 頁
種別: 総説
特集: 摩耗
11997  金属の摩耗機構
著者: 佐田登志夫
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 10 号 419 頁
種別: 総説
特集: 摩耗
11998  熱くさび作用
著者:
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 10 号 426 頁
種別: 油滴
特集:
11999  ロータリーエンジンの潤滑油系統
著者:
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 10 号 426 頁
種別: 油滴
特集:
12000  焼入鋼の摩耗特性
著者: 笹田直,喜熨斗政夫,江川清美
発行: 1966 年(Vol. 11 ) 10 号 427 頁
種別: 論文
特集: