トライボロジスト検索システム
検索結果で掲載された全ての記事内容は、社団法人日本トライボロジー学会の許可無く転載・複製することはできません。
トライボロジスト論文一覧
12,221 - 12,240 件 ( 12,986 件中)
12221 巻頭言 |
---|
著者: 熊谷良一 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 2 頁 |
種別: |
特集: |
12222 通電潤滑法に関する研究(1) |
---|
著者: 中村虔一,青野進 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 21 頁 |
種別: 論文 |
特集: |
12223 グリースの高温における漏洩に関連した回転計によるグリース高温粘度の測定 |
---|
著者: 星野道男 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 29 頁 |
種別: 論文 |
特集: |
12224 接触式密封装置 |
---|
著者: 石渡秀男 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 3 頁 |
種別: 総説 |
特集: |
12225 円板形スラスト多孔質静圧気体軸受の解析―境界値問題としての理論解― |
---|
著者: 森美郎,矢部寛,柴山俊之,野田洋一郎 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 35 頁 |
種別: 論文 |
特集: |
12226 50℃および100℃における動粘度から粘度指数推定図表の作成 |
---|
著者: 小川勝 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 43 頁 |
種別: 資料 |
特集: |
12227 表面の観察法―熱電子顕微鏡と場イオン顕微鏡― |
---|
著者: 屋代雄三 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 49 頁 |
種別: 解説 |
特集: |
12228 固体潤滑剤を液体潤滑油中で油溶性物質間の反応によってつくる! |
---|
著者: |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 58 頁 |
種別: 油滴 |
特集: |
12229 弾性ヒシテリシス損失 |
---|
著者: |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 58 頁 |
種別: 油滴 |
特集: |
12230 プラスチックスの摩擦 |
---|
著者: 川崎景民 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 59 頁 |
種別: 潤滑懇談会記録 |
特集: |
12231 ころがり軸受の滑りに関する一実験 |
---|
著者: 曽田範宗 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 59 頁 |
種別: 潤滑懇談会記録 |
特集: |
12232 極圧剤について |
---|
著者: 豊口満 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 60 頁 |
種別: 潤滑懇談会記録 |
特集: |
12233 オイルシールの光弾性について |
---|
著者: 石渡秀男 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 60 頁 |
種別: 潤滑懇談会記録 |
特集: |
12234 電子顕微鏡によるグリース中のセッケンファイバの観察 |
---|
著者: 酒井和夫 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 61 頁 |
種別: 潤滑懇談会記録 |
特集: |
12235 すべり軸受の油穴の位置と寿命 |
---|
著者: 曽田範宗 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 61 頁 |
種別: 潤滑懇談会記録 |
特集: |
12236 潤滑油酸化防止剤の酸化防止性能におよぼす金属触媒の影響 |
---|
著者: 鹿島実 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 62 頁 |
種別: 潤滑懇談会記録 |
特集: |
12237 グリースの境界潤滑性能について |
---|
著者: 岩佐孜 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 62 頁 |
種別: 潤滑懇談会記録 |
特集: |
12238 放射性同位元素を利用したピストンリングの摩耗試験 |
---|
著者: 広沢豊 |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 63 頁 |
種別: 潤滑懇談会記録 |
特集: |
12239 摩擦と摩耗の関係 |
---|
著者: |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 65 頁 |
種別: 質疑応答 |
特集: |
12240 潤滑油のあわ立ちの原因とその対策 |
---|
著者: |
発行: 1964 年(Vol. 9 ) 1 号 65 頁 |
種別: 質疑応答 |
特集: |