学協会協賛行事

本学会が協賛している行事の一覧です。
詳細は、各行事のリンク先でご確認ください。
※参加募集開始前の行事は、リンク先に掲載されていない場合があります。
※リンク先はすべて外部サイトです。
 

2026年塑性加工春季講演会
 2026/3/18~20
 (一社)日本塑性加工学会

粉末冶⾦実用講座
 2025/12/2
 (一社)粉体粉末冶金協会

粉末冶⾦基礎講座
 2025/12/1
 (一社)粉体粉末冶金協会

2025年度計算力学技術者(CAE技術者)上級アナリスト認定試験
 2025/11/16~30
 (一社)日本機械学会
 
日本機械学会 M&M2025 材料力学カンファレンス
 2025/11/10~13
 (一社)日本機械学会

2025年度計算力学技術者(CAE技術者)1・2級認定試験
 2025/11/4~12/5
 (一社)日本機械学会

IIIAE2025(International Institute of Innovative Acoustic Emission
 & 27th International Acoustic Emission Symposium(IAES-27))
 2025/11/4~7
 (一社)日本非破壊検査協会

第2回JSME機械材料・材料加工国際会議2025  2025/11/3~6
 (一社)日本機械学会

第61回X線分析討論会
 2025/10/30~31
 (公社)日本分析化学会X 線分析研究懇談会

2025年度第2回熱処理技術セミナー
 2025/10/22~23
 (一社)日本熱処理技術協会

標準化と品質管理全国大会2025
 2025/10/14
 (一財)日本規格協会

第53回日本ガスタービン学会定期講演会
 2025/10/8~9
 (公社)日本ガスタービン学会

第76回塑性加工連合講演会
 2025/9/24~25
 (一社)日本塑性加工学会

第76回コロイドおよび界面化学討論会
 2025/9/22~25
 (公社)日本化学会 コロイドおよび界面化学部会

日本実験力学会2025年度年次講演会
 2025/9/16~18
 日本実験力学会

第362回塑性加工シンポジウム「未来を拓く自動車部品製造:設備・材料・加工技術の最新動向」
 2025/9/10
 (一社)日本塑性加工学会

2025年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2025)
 2025/9/3~5
 (公社)砥粒加工学会

Dynamics and Design Conference 2025 (D&D2025)
 2025/8/25~28
 (一社)日本機械学会
 
ゴムの力学入門コース2025「ゴム材料・製品のためのFEM解析」
 2025/8/22
 (一社)日本ゴム協会

硬質炭素系薄膜の成膜,トライボロジー基礎,Raman分析の基礎から指向性表面増強ラマン分析まで
 2025/8/9
 (一社)日本機械学会

表面分析実践講座2025
 2025/8/4~5
 (公社)日本表面真空学会

2025年度熱処理大学
 2025/7/28~8/1
 (一社)日本熱処理技術協会

日本実験力学会 2025年度年次講演会
 2025/6/16~18
 日本実験力学会

第6回設計工学に関する国際会議
 2025/8/19~22
 (公社)日本設計工学会

日本保全学会「第21回学術講演会」
 2025/7/29~8/1
 日本保全学会

2025年度熱処理大学 —座学と実習で熱処理技術の基礎が身につく—
 2025/7/28~8/1
 (一社)日本熱処理技術協会

粉末冶⾦⼊⾨講座4
 2025/7/18
 (一社)粉体粉末冶金協会

潤滑油研究会
 2025/7/10
 (一社)潤滑油協会

粉末冶⾦⼊⾨講座3
 2025/7/4
 (一社)粉体粉末冶金協会

界面コロイドラーニング 第41回現代コロイド・界面化学基礎講座 東京会場
 2025/7/3~4
 (公社)日本化学会 コロイドおよび界面化学部会

転がり軸受技術基礎講座
 2025/6/27
 (一社)日本機械学会