お知らせ
関西大学システム理工学部機械工学科教員公募
1.募集人員
助教(任期5年,任期中の任期なしへの移行可)または准教授(常勤) 1名
2.所属
システム理工学部機械工学科
3.専門分野
機械要素・トライボロジー・設計,表面分析,マイクロナノシステム,MEMS・IoTなどマイクロ・ナノテクノロジー分野
4.応募資格
助教の場合,博士の学位を有するか,着任時点までに取得見込である方.准教授の場合,博士の学位を有する方.いずれも上記分野の教育と研究指導に優れた能力を有する方.
5.着任時期
2026年4月1日
6.提出書類
(1)履歴書,(2)研究業績書,(3)競争的資金獲得状況(最近5年分,代表者,分担者を明記) (4)主要論文別刷(5件以内,コピー可) (5)教育・研究に関する抱負(A4,3ー5枚程度) (6)(可能であれば)参考となる意見を伺える2名以内の方の氏名,所属,連絡先,応募者との関係を記した書類 (7) 本学所定様式は下記の関西大学ホームページ「採用情報」からダウンロードし,あわせて同箇所の記入見本もダウンロードのうえ参照してください.
7.応募期限
2025年7月11日 消印有効
8.書類送付先
〒564-8680 吹田市山手町3-3-35
関西大学システム理工学部機械工学科/教育主任 高橋可昌
Tel 06-6368-0748 e-mail: yoshim-t@kansai-u.ac.jp
9.問合せ先
谷 弘詞 Tel 06-6368-0771 e-mail: hrstani@kansai-u.ac.jp
※封筒の表に「教員応募書類在中(機械設計)」と朱書きして,書留郵便にて送付してください.提出いただきました個人情報は,教員採用の選考資料としてのみ利用し,個人情報保護法に基づき,適正に取り扱います.なお,応募書類(著書,論文等を含む)は返却いたしませんので,予めご了承ください.
産総研イノベーションスクール 研究基礎力育成コース受講生募集
産総研イノベーションスクールは,専門分野についての深い知見を有しつつ,より広い視野を持ち,豊かな創造性や協調性を有する若手研究者の育成を目的としています.毎年度10月に開講する「研究基礎力育成コース」は,大学院生を対象とした半年間(10月~3月)の人材育成コースです.今年度も,昨年度に引き続き講義・演習をオンラインで開催します.積極的なご応募をお待ちしております.
応募条件
・博士または修士課程の大学院生,学部4年生(大学院進学予定の方)
・原則として全ての講義・演習及び行事に参加できること
・オンライン講義に対応可能な通信環境を自身で整えることができること
・日本語での講義・演習・レポート作成に対応可能な方が望ましい
募集定員:100名程度
エントリー締切:2025年8月18日(月) 14:00締切
詳細は下記ページでご確認ください.
日本学術振興会 令和8年度採用分特別研究員募集のお知らせ
日本学術振興会では,優れた若手研究者に対し,自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え,研究者の養成・確保を図る制度として,特別研究員事業(特別研究員-PD,DC,RPD)を運営しています.
令和8年度採用分の募集要項を公開しましたので,ご案内いたします.
詳細は下記ページでご確認ください.
「トライボロジー」の生みの親 Prof. H. Peter Jost ご逝去

ITC(国際トライボロジー評議会)会長の Prof. H. Peter Jost が,2016年6月7日,95歳でお亡くなりになりました.ご冥福をお祈り申し上げます.
なお,Jost先生の業績や本学会との関わりについては,トライボロジスト61巻7号 会のページに掲載いたします.