研究会の研究課題公募
新しい研究会の設立申請について
第65期(2020年度)に新設する研究会の研究課題を公募しますので,奮ってご応募ください.
公募の対象になるのは,産学協同による調査研究あるいは試験研究を行なうための「産学協同研究会(旧第2種研究会)」,トライボロジーに関する特定分野の調査・研究・討論などを行なうための「会員提案研究会(旧第3種研究会)」,非会員も参加ができ,当該地区のトライボロジーに関する学問・技術の発展と普及を目的に調査・研究・討論などを行うための「地区研究会」です.
現在活動中の研究会は,学会指定の1研究会(トライボロジー技術へのAIの活用を考える研究会),産学協同の4研究会(添加剤技術,固体潤滑,グリース,転がり軸受寿命),会員提案の21研究会,および地区の2研究会(日本海トライボロジー,北海道トライボロジー)です.
各種研究会の運営概要(活動形態の概要)をご参照ください.
各研究会の運営は,研究委員会運営内規 ならびに,研究会運営内規にそって行われます.
応募要領
応募資格
本会会員とし,単独,連名のいずれでもかまいません.
提出書類
申請用書式電子ファイルを提供しますので学会事務局までご請求ください.
申請する研究会の種別,名称,主査予定者名,幹事予定者名,設置目的や背景と活動計画,設置予定期間,収支予算計画,委員予定者名簿等を記載してください.
締切期日
全ての研究会はいずれも随時受付けておりますが,設置終了予定期日は3月末とします.
第65期研究委員会
田畠一二三(委員長), 川口 雅弘 (副委員長),神谷 周(幹事)
本田 重信,田川 一生,田中 啓司,似内 昭夫,宮島 敏郎, 石吾 修