第70回トライボロジー先端講座
—AI時代のナノトライボシミュレーション技術—
開催日
2025年2月3日(月)
趣旨
近年のコンピュータ演算処理能力向上や解析技術発展により,トライボロジーの分野でもしゅう動状態の解析,潤滑膜の挙動解析,潤滑油の挙動解析など様々なシミュレーション技術が研究されています.
またパワートレインに目を向けると,燃料の多様化,更なる高効率化, 環境物質の規制強化など,潤滑油,しゅう動部表面への要求はより厳しく,また複雑化しています.このため,効率の高い開発を進める上でナノオーダのシミュレーション技術は今後より重要となることが予想されます.
本講座では,ナノトライボシミュレーション分野の第一線で活躍されている講師の方々に様々な最新の解析技術について解説をしていただきます.
奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます.
会場(開催方法)
「会場」と「ライブ配信によるオンライン」のハイブリッド講義方式
開催場所:ビジョンセンター市ヶ谷306室 (JR市ヶ谷駅から徒歩2分)
東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル3F
※本講座の録画,録音,撮影ならびに転送は禁止といたします.
※本講座は申込者にアーカイブ配信の実施を予定しています.
プログラム
(1) 10:40~11:40 「マルチスケールにおける分子動力学シミュレーションモデルの構築:ReaxFFから粗視化まで」
名古屋大学 張 賀東 氏
(2) 13:00~14:00 「ニューラルネット分子動力学法を活用したMoDTCとZnDTPからの潤滑膜形成メカニズム」
東北大学 久保 百司 氏
(3) 14:15~15:15 「ニーズドリブンなトライボ分子シミュレーション」
兵庫県立大学 鷲津 仁志 氏
(4) 15:30~16:30 「連続体モデルと離散モデル等の融合による凝着現象へのアプローチ法」
鹿児島工業高等専門学校 杉村 奈都子 氏
定員
会場受講:40名
オンライン受講:60名
※定員になり次第締切らせていただきます.
受講料(税込)
学生会員:3,000円
維持会社所属の非会員:20,000円
非会員:30,000円
学生非会員:4,000円
※会場受講もオンライン受講も受講料は同じです.
※受講料は下記の銀行へお振込みをお願いいたします.
みずほ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座 No.1416071
口座名義 シャ)ニホントライボロジーガッカイ
※維持会員の無料参加券を使用できます(1人1枚).
お申込みの際,無料参加券No.を入力してください.参加券の提出は不要です.
※教材パスワード通知後に取消しの申し出がありましても,受講料は返金いたしません.
無料参加券利用の場合もご入力の参加券は使用済となりますので,予めご了承ください.
※申込時に正会員または学生会員の入会手続きをされますと,会員料金で参加できます.入会手続きはホームページでお願いいたします.
申込要領
申込締切
2025年1月27日(月) → 2025年1月30日(木)に延長しました.
受講申込
参加章ならびに請求書・領収書について
・メールに記載された情報で,参加者メニューページにアクセスしてください.
参加章の表示,イベント参加会計書類のダウンロードができます.
・会場受講の方は,参加章を画面に表示、または印刷の上,受付にご提示ください.
・オンライン受講の方は,受講の際に受付番号が必要になりますので番号をお控えください.
・請求書,領収書はイベント参加会計書類ダウンロードから取得してください.
※領収書ダウンロードボタンは,事務局にて入金確認後に表示されます.
入金確認まで少々お時間をいただく場合もございますので,予めご承知おきください.
教材
教材の掲載は終了しました.