第5回トライボロジー応用講座【設計編】
—「摩擦・摩耗」講座—
開催日
2023年10月20日(金)
趣旨
トライボロジーをある程度習得され研究開発や設計実務にトライボロジーを応用したいと思っておられる方,すでに実務でトライボロジーを利用してはいるものの更にレベルアップを図りたい方,あるいはトライボロジーの特定分野について掘り下げて勉強したい方に適した講座です.
本講座では,機械・機器の摩擦・摩耗を考慮した設計について解説します.参加者の方々に,基礎から応用までの内容を十分に理解頂けるようなプログラムとなっております.奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます.
会場(開催方法)
「会場」と「ライブ配信によるオンライン」のハイブリッド講義方式
会場:(公財)姫路・西播磨地場産業センター
(兵庫県姫路市南駅前町123番,TEL: 079-226-3560)
JR姫路駅(南出口)1分
※本講座の録画,録音,撮影ならびに転送は禁止といたします.
プログラム
10:00~16:30 (休憩)12:00~13:00
講義 「摩擦・摩耗(設計編)」
講師 兵庫県立大学 阿保 政義 氏
なお,会場参加者に限り,16:30~17:00会場にて,講師との技術懇談会を予定しています.
I. 摩擦・摩耗の基礎
1. 真実接触面積と塑性指数
2. 摩擦力の予測式
3. 摩耗量の予測式
II. 摩擦・摩耗の発展
1.摩耗形態図(Wear Map)
2.しゅう動材料の種類.
3.摩擦・摩耗シミュレーション
4.表面改質
本講義は申込者にアーカイブ配信を実施します.
対象
本講座は,機械・機器の設計・開発技術者などが,設計の上流から摩擦・摩耗を考慮して設計する方法を基礎から学びたい方,または,摩擦・摩耗の現象解明をもう一段掘り下げて深く学びたい方などを対象といたします. 摩擦・摩耗に関する高度な予備知識は必要ありません.
定員
会場受講:20名
オンライン受講:80名
※定員になり次第締切らせていただきます.
受講料(税込)
学生会員:3,000円
維持会社所属の非会員:20,000円
非会員:30,000円
学生非会員:4,000円
※会場受講もオンライン受講も受講料は同じです.
※受講料は下記の銀行へお振込みをお願いいたします.
みずほ銀行虎ノ門支店 普通預金口座 No.1416071
口座名義 シャ)ニホントライボロジーガッカイ
※維持会員の無料参加券を使用できます(1人1枚).
お申込みの際,無料参加券No.を入力してください.参加券の提出は不要です.
※教材パスワード通知後に取消しの申し出がありましても,受講料は返金いたしません.
無料参加券利用の場合もご入力の参加券は使用済となりますので,予めご了承ください.
※申込時に正会員または学生会員の入会手続きをされますと,会員料金で参加できます.入会手続きはホームページでお願いいたします.
申込要領
申込締切
2023年9月29日(金) ⇒ 2023年10月6日(金)に延長
参加章ならびに請求書・領収書について
教材
講座開催の1週間前ごろ,教材をダウンロードするためのパスワードをメールにてお知らせいたします.
教材(PDFファイル)をダウンロードしてお使いください.
※このパスワード通知後の受講キャンセルはできませんので,予めご承知おきください.