会員番号の確認と講演者の仮入会
会員番号の確認と講演者の仮入会について
2020年のトライボロジー会議より,(基調講演・受賞講演やシンポジウム等の例外を除き)講演発表する方は,個人会員(正会員,名誉会員,学生会員)に限定されることとなりました.
つきましては,会員の皆様におかれましても,以下の事について今一度ご確認をお願い致します.
会員番号およびパスワードの確認
トライボロジー会議の講演申込では,「講演者」を必ず1名設定する必要がありますが,その方の「会員番号」入力が必須となります.
まずご自身の会員番号とパスワードをご確認ください.
会員番号は「トライボロジスト」の送り状の一番下に会員資格と共に記載されております.
また,共同研究などで他の方の会員番号を必要とするケースも考えられますが,早めのご確認をよろしくお願いします.
(ひとまず講演者の方のみ分かっていれば問題ありません)
【パスワード再発行手順】
・会員IDと登録済のメールアドレスの両方が判明している場合
ホームページの指示に従ってオンラインで再発行可能
・会員ID・登録メールアドレスのいずれか,あるいは両方が不明な方
事務局へお問い合わせください
また,この機会に登録内容(所属,住所,連絡先等)のご確認と(必要な場合は)更新のお手続きもお願いします.
※学会ホームページへ会員としてログインした状態で 講演申込ページへアクセスすると,
フォームの「連絡先」に登録データが自動入力されるなど,入力の手間が省けます.
パスワードが不明な方は,学会ホームページより再登録が可能です.以下のページへアクセスしてください.
トライボロジー会議講演のための仮入会
講演募集が開始されますと,「講演申込期間中限定」で,入会フォームの中に,「トライボロジー会議 講演予定」のチェック欄が出現するようになります.
講演予定の方が,この欄をチェックして入会申込すると,すぐに仮入会のためのパスワード設定が開始されますので,メールの指示に従って仮入会手続きを完了させてください.
手続きが完了しますと講演申込ができるようになります.
※注意事項
|
トライボロジー会議講演発表資格の見直しと学生会員の入会金および会費無料化について
トライボロジー会議講演発表資格の見直しについて よくある質問と回答
学生会員の入会金および会費無料化について よくある質問と回答