子育て支援

 トライボロジー会議2025春東京では,子育て中の方の本会参加を支援するため,「お子様同伴での講演会参加支援」「託児費用の補助」を実施します.

 

お子様同伴でのご来場について

 本会では,お子様とご一緒に学会会場にお入りいただけます.また,参加登録者以外に1名まで,お子様のお世話をサポートする方にご同行いただけます.予約は不要ですので,当日の状況に応じてお連れいただくことも可能です.事前に計画いただく場合ももちろん歓迎です.
 お世話をサポートする同行の方には会場内での識別のため,ネームホルダーの着用をお願いいたします.受付でお渡ししますので,お声がけください(お子様は不要です).

お子様の対象年齢

中学校3年生まで(高校生以上の方は参加登録をお願いいたします)

親子休憩室

・お子さまと一緒にご利用いただける親子休憩室を設置します.
・室内にはマットスペースを設けますので,小さなお子さまを寝転ばせていただくことが可能です.
・おむつ替えスペース,授乳スペースは休憩室内にはありません.会場建屋内にありますので,そちらのご利用をお願いいたします.
  ※会場建屋マップ:https://nyc.niye.go.jp/facilities/center
・必ず保護者の方とご一緒に利用いただくようお願いいたします.

優先席

講演会場では,お子さまの状況に合わせて出入りしやすいよう,出入口の近くに優先席を設けます.

注意事項

・講演が円滑に行われるようにご配慮をお願いいたします.
・お子様の安全管理については保護者の方が責任をもって対応いただきますようお願いいたします.学会参加中の事故や怪我,病気について学会では責任を負いません.

託児費用の補助

 本会参加に伴い発生する託児費用の一部を補助します.詳細は以下をご確認ください.

補助対象日

 2025年5月26日(月),27日(火),28日(水)

利用資格

 トライボロジー会議2025春東京に参加される本学会員

保育対象者

 小学校6年生まで
・利用される保育施設ごとに規定がありますのでご注意ください

補助額

 保育料のうち自己負担額5,000円の超過分を補助します.ただし,お子さま1人・1日あたりの補助額は20,000円以内,かつ期間中・1家族あたり補助額合計は30,000円以内とします.

・対象は保育料のみで,保育施設の登録料,おやつ,レンタル用品等のオプション料金は補助の対象になりません.
・補助対象額の100円以下は切り捨てとなります.


申し込み方法

 承諾書兼申込書をご記入の上,2025年5月21日(水)までにメールでご提出ください.なお,予算に限りがあるため,申込補助額が予算額に達した場合には,募集終了とさせていただきます.あらかじめご了承ください.


      メール宛先 : 実行委員内子育て支援WG 2025tokyo@tribology.jp(@を半角に変換してください)
 申し込み締切:2025年5月21日(水)

トライボロジー会議2025春東京_託児費用補助_承諾書兼申込書 [docx:30.4KB]

会議参加後の提出資料

 以下4点を2025年6月30日(月)まで期日厳守にてご提出ください.


メール宛先:実行委員内子育て支援WG 2025tokyo@tribology.jp (@を半角に変換してください)
   郵便宛先:〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館407-2号室
              一般社団法人 日本トライボロジー学会 宛
   提出締切:2025年6月30日(月)必着


(1)保育施設の領収証
   ・原紙をご提出ください(紙の領収証は郵送が必要).
   ・食事代等のオプション費用が含まれる場合は分けて記載いただくようご依頼ください.
(2)保育施設の料金体系が分かる資料
(3)振込先の口座情報
(4)利用者アンケート(会場受付にてお渡し予定)

注意点

(1)保育施設の予約,利用,精算は,利用者において責任をもって行ってください.保育に関するトラブルや事故に関し,学会は責任を負えませんのでご了承ください.
(2)申込時に申請した施設利用料(予定)から5,000円以上の増加額が発生した場合,学会は差額を支払えない場合があります.
(3)申込後に内容の変更およびキャンセルが生じた場合,利用者は速やかに学会へ連絡してください.また,保育施設のキャンセル料は利用者の自己負担でご対応ください.
(4)学会は本会の受付で利用者の参加確認を行います.参加が確認できない場合,補助金を支給することができません.
(5)終了後,利用者アンケートにご協力お願いします.
(6)個人情報を除き,アンケート結果は会誌へ掲載することがあります.

保育施設

 会場もしくは東京駅近郊の一時預かりが可能な施設を以下にご紹介いたします.これらの施設は学会が推奨・保証するものではありませんので,その他の施設を利用していただいても結構です.東京都以外でも可能です.

施設名
最寄り駅 電話番号 ホームページ
セージ保育園 代々木上原 代々木上原駅 03-6416-8505 https://sage-yoyogiuehara.com/
セルリアンタワーポピンズキッズルーム 渋谷駅 03-5728-1377 https://www.poppins.co.jp/educare/room-search/cerulean/
ファミリアキッズ 東京駅 03-6665-9720 https://www.familia-kids.com/
ママズスマイル 東京駅,新宿駅  - https://mamas-smile.com/
WONDER KIDS 東京駅 03-6665-6895 https://wonder-kids.co.jp/

問い合わせ先

「トライボロジー会議 2025 春 東京」実行委員会 事務局
E-mail: 2025tokyo@tribology.jp(@を半角に変換してください)