企業展示

「企業技術,製品展示コーナー」出展募集のご案内

 「トライボロジー会議 2025春 東京」は,2025年5月26日(月)~28日(水)の3日間,国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて開催されます.この期間中,「企業技術・製品展示コーナー」と銘打った展示会場を設けることといたしました.
 「トライボロジー会議 2025春 東京」は,企業や大学からの参加者を中心にトライボロジー関連の技術者約900名の参加者を見込んでおり,「企業技術・製品展示コーナー」にも多数の来場が想定されます.また,ご出展企業限定の特典も多数ございますので,トライボロジーに関連する貴社の技術動向やサービス,製品紹介のプレゼンテーションの場として是非この機会を有効にご活用ください.

※(参考)トライボロジー学会員の内訳(会期中の参加者も上記の内訳に近いものとなります)

展示期間

2025年5月26日(月)~28日(水)

開催場所

国立オリンピック記念青少年総合センター
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
センター棟3階 309号室,310号室

出展プラン

出展小間数展示形式に応じて3通りのオプションからお選びいただけます.
1. A-1: 机上製品展示(2小間分, 幅180cm, 奥行90cm) (税抜11万円)
  ・特別特典B-1: 会議参加者向け頒布用団扇への企業ロゴの掲載
2. A-2: 机上製品展示(1小間分, 幅90cm, 奥行90cm) (税抜6万円)
3. A-3: 資料冊子展示(0.5小間分, 幅90cm, 奥行45cm) (税抜2万円)

展示形式詳細

● 机上製品展示 (A-1, A-2)
  ・後方にボードを設置しますので,ポスターやパネル展示(耐荷重3kg)が可能です.
  ・小間内には電源供給が可能です.PC,モニター,装置等のデモなどにご利用ください.
   備品に関しては,展示者各位でご用意をお願いいたします.
   ※会場の電源容量には限りがございます. 使用電力が多い出展者様におかれましては
    使用予定電力を再検討していただく可能性がありますことをご承知おきください.


   ※過去の展示ブース例(画像内の机は2小間分を2社が1小間ずつ使用)

● 資料冊子展示 (A-3)
  ・説明資料の展示が可能です.但し,電源の供給はございません.

出展特典一覧

1. B-1: (特別特典)会議参加者向け頒布用団扇への企業ロゴの掲載(A-1のみ)
会期中に来場者全員を対象として頒布する団扇へ企業ロゴを掲載いただけます.
※ロゴはCMYKのカラーモードで,AI形式と確認用のPDF形式のものをご用意ください.
※提出方法は,Teamsの共有フォルダへのアクセス権を後日付与させていただきますので,3月末までにデータの格納をお願いします.

※イメージ図(デザインは今後変更させていただくことがあります)
 
2. B-2: 研究発表聴講券または懇親会無償券の進呈 (A-1: 3人分, A-2: 2人分)
  企業展示申し込みフォームで選択いただいた時点で,お申込みは完了しております.いずれも,別途参加申し込みフォームからのお申込みは不要です.
  また,聴講参加証または無償券は当日,会場受付時にお渡しします.
  ※3人分または2人分の券を,聴講券と懇親会無償券のどちらか一方に全て,または両方に分割して選択いただけます. 分割して選択いただく場合は,ご連絡いただきますようお願いします
3. B-3: 講演会場における企業PR画像の掲載 (全プラン共通)
各研究発表会場にて,休憩時間中のスクリーンに企業PR用画像を掲載いただけます.
※パワーポイントを使用しA4横1枚で作成してください.
※提出方法は,Teamsの共有フォルダへのアクセス権を後日付与させていただきますので,3月末までにデータの格納をお願いします.
4. B-4: 展示会場における企業PR用動画の放映 (全プラン共通)
昼食休憩以外の時間帯に展示会場内のモニターに企業PR用動画を放映いただけます.
本PR用動画は会期中,繰り返し放映されます.
※動画はPCで再生が可能なMP4,MKV,WMV,AVI形式などをご使用いただき,6分以内の編集をお願いいたします.
※提出方法は,Teamsの共有フォルダへのアクセス権を後日付与させていただきますので,3月末までにデータの格納をお願いします.
5. B-5: 展示会場における昼食時の企業プレゼンの実施 (全プラン共通)
期間中の昼食休憩時間に,企業展示の会場において,製品PRやサービスについてのプレゼンテーションを対面もしくは録画映像を放映する形で実施いただけます.
講演時間は1社につき,10分を予定しております.
発表後に時間に余裕があれば,展示会場の方々より,質疑をうけつけることは可能です.
※録画映像の場合には,PCで再生が可能なMP4,MKV,WMV,AVI形式などのご使用をお願いいたします.
※応募数に応じて,A-1,A-2を申し込まれた企業を優先にさせていただきます.
※提出方法は,Teamsの共有フォルダへのアクセス権を後日付与させていただきますので,3月末までにデータの格納をお願いします.
※企業プレゼンの実施に際し,限られた時間内にて多くの企業様の発表を行うために,学会所有のPCを使用させて進行させていただきます.
6. B-6: 予稿集の進呈 (全プラン共通)
7. B-7: 当学会ホームページへの貴社名の掲載 (全プラン共通)

その他

1. 社名プレート,ネームカードホルダは学会で用意いたします.
2. ボード用のフック,名刺受け,その他の物品は展示者各位でご用意ください.
3. 展示に使用する資料や機器等は,指定の配送業者にて,配送可能です.但し,荷物の管理に関しては,学会にて一切の責任を負うことはできません.
4.当学会の実行委員は各企業・大学の有志にて集まっており,日常の業務と兼務しております. 登録後の案内のご連絡やメールでのお問い合わせに関して,回答が遅くなることがありますので,ご理解の程,よろしくお願いします. 

申し込み方法

本ページ下部の「出展申込」から,2025年2月28日(金)→3月28日(金)までにお申し込みください.例年多数のお申し込みを頂いております.会場スペースの関係上,出展参加いただける企業社数には限りがございます.募集定数に達し次第,締め切らせていただきます.「出展申込」ボタンは以下のよくある質問の後にございます.

よくある質問

お申込みの前にご一読ください.

Q. 展示会場内の暑さに本大会ではどのような対策をとっていますか?
A. 団扇等の熱中症対策に役立つものを配布致します. またサーキュレータを導入します. できます.ですが台車の数には限りがあるため利用までお待ちいただく場合があります.

Q. 展示会場が寄りづらい場所にあり, 大きな集客は期待できないのではないですか? 
A. パンフレットや団扇による展示会場周知の徹底を図ります. 
 
Q. B-3: PR画像とB-4: PR動画の違いは何ですか?
A. B-3: PR画像は研究発表会場においてセッション間の休憩時間中に,スクリーン上に応募していただいた企業様のPR用画像を投影させていただくものです.
 B-4: PR動画は企業展示会場において昼休み以外の時間に,スクリーン上に応募していただいた企業様のPR用動画を投影させていただくものです.
 またB-5: 企業プレゼンはB-4と同じ企業展示会場において昼休み中に,スクリーンとステージ上で製品・サービスのプレゼンテーションを行っていただくものです.

Q. B-5: 企業プレゼンの実施時間を指定することはできますか?
A. できません.例年,発表時間の枠に空きが生じることがありませんため,個別の事情には対応いたしかねます.

Q. 電源の利用は有償ですか?
A. A-1, A-2にお申込みいただいた場合, 無償で電源をご利用いただけます. A-3にお申込みの場合, 展示場所に電源がございませんので, ご利用いただけません.

Q. Teams上でデータを提出できないのですが,どうしたらよいですか?
A. その際は実行委員会へお問い合わせください.

Q. 企業展示会場以外で研究発表を聴講することはできますか?
A. できません.研究発表は研究発表会場でしか聴講いただけません.聴講には別途聴講の申し込みをしていただくか,A-1, A-2をご選択の場合B-2において研究発表聴講権をご選択ください.

Q. 昼食を企業展示会場でとることはできますか?
A. できません.原則,会場での飲食は禁止されており,オリンピック会館のレストラン又は会館の外での食事は許可されております.会場内のレストランとコンビニはお昼時は混みあいますので,近隣の飲食店のご利用もご検討ください.

Q.秋大会時のようなランチョンセミナーは実施されますか? 
A.実施致しません. 会場となりますオリンピック記念青少年総合センターでは室内飲食禁止となっております。このためランチョンセミナーの代わりとして企業プレゼンを企画しております。 

Q. 荷物を配送することはできますか?
A. できます.但し,利用可能な運送会社はヤマト運輸または佐川急便に限られます.また荷物到着日時は, 5/25(日)13時から16時の間でご指定をお願いします.25(日)午前中の荷物到着はご遠慮ください.なお28(水)の搬出時は,佐川急便をご利用ください.その際,あらかじめ着払い伝票をご用意いただくようお願いします.なお佐川急便は17時頃会場に到着する予定です.15時頃から搬出準備を始められることを推奨いたします.

Q. 荷物を運び入れる際に台車を借りることはできますか?
A. できます.ですが台車の数には限りがあるため利用までお待ちいただく場合があります.

Q. 出展料の支払いはどのように行えばよいですか?
A. 4月頃を目途に学会事務局より,申し込み担当者様宛に個別に連絡を差し上げます.その後,指定の口座にお振込みいただく形となります.

Q. 申し込みフォームにアクセスできないのですが,どうしたらよいですか?
A. その際は実行委員会へお問い合わせください.

Q. フォームにて入力した登録内容は確認できますか? 
A. お申込みされた企業様より順次登録内容を記載した確認メールをお送りしております. こちらの確認メールは最大で一週間程度返信に時間を頂戴しております.

申込フォーム

締切:2025年2月28日(金)3月28日(金)
              新規受付終了.多数のお申込みありがとうございました
申し込み内容に修正が必要な際は,直接実行委員にご連絡ください

  • 問い合わせ先

    一般社団法人 日本トライボロジー学会
    トライボロジー会議2025 春 東京 実行委員会
    E-mail: 2025tokyo@tribology.jp(@を半角に変換してください)